5/6 今日の給食

今日のメニューは、ソース焼きそば、豆腐と玉子のスープ、キャラメルポテト、牛乳です。

と書いたところで、「卵」と「玉子」の使い分けに自信がなかったので、調べてみました。
諸説あるようですが、一文字の「卵」は孵化して育つ生き物のたまごを指し、二文字の「玉子」は食用のものを指し、さらにニワトリのたまごを表すことが多いようです。また、食材の鶏卵に限れば、生の状態のものを一文字の「卵」、調理されたものを二文字の「玉子」と書くことが一般的だそうです。
久々でしたが、たまごにまつわる「トリビア」でした。
メニューとしての玉子は、ふわふわで、トリビアーンでした!まごまごしているとおかわりがなくなります。

さて、メインはソース焼きそばです。パッと麺の色を見たときに、「やや、生蕎麦(きそば)か!?」なんて思いましたが、いやいや、そもそも給食で生蕎麦(つなぎの小麦粉などを使用せずに、そば粉だけで作ったそばのこと)は出ません。そりゃソーっスよね。

キャラメルポテトは、キャラメルソースときなこがよくきゃらめられていて、とってもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会報告