算数の授業の様子

2年生の様子です。
「長さ」の単元に入りました。消しゴム3個分でしおりを作ったら、出来上がったしおりの長さが違いました。プレゼントするのに、これではもらった子達が悲しんでしまう…

では、どうしたら同じ長さのしおりが作れるのか考えました。どのクラスもたくさんの意見が出ました。みんなでよーく考えて、「同じ長さの物」で「いくつ分」にするかを決めて作ればいいとまとまりました。

この「同じ長さの物」が長さの単位「センチメートル」につながっていきます。当たり前に使っている「センチメートル」の必要性を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校運営委員会報告