交通安全教室(1年生)

 警察の方に来ていただき、信号の渡り方、道路に車が止まっているときの歩き方などを教えていただきました。
 交差点を渡るとき、まだ小さい1年生も手を挙げることで、車の運転手にも見やすくなるそうです。子どもたちは信号や周りをよく見ながら、歩く練習をしていました。
 5月からは子どもたちだけで下校になります。ご家庭でも改めて道路での歩き方をお子さんと確認してみてください。

 PTAの方にもご協力していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足10

無事学校到着。

少し雨がふっていますが、楽しい遠足でした。おうちでたくさん話を聞いてみてください。

画像1 画像1

交通安全教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車を正しく乗るために、まず乗る前に
「ぶたはしゃべる」を合言葉にした自転車チェックの
方法を習いました。
意味は、
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・ハンドル
しゃ・・・車体
べる・・・ベル の確認
ということです。

その後、校庭に道路と同じようなラインが引かれ、走行の仕方、横断の仕方、車が止まっているときの確認など多くのことを学ぶことができました。
安全の手引きなどたくさんお土産をいただいています。おうちでも今一度、自転車の約束について話し合ってみてください。

2年生遠足9

向ヶ丘遊園から、電車で帰ります。

遊び疲れも感じさせず、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足8

ご飯のあとは、自由時間。
遊具で遊び、展望台から絶景を見て、たっぷり楽しんでます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足7

お弁当タイム!

待ちに待ったお弁当タイム。遠足の楽しみです。みんな、ニコニコです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足6

自由見学です。

2年生のみんなが、何を見つけたり感じたりするのかな。

さっそく、わらで編んだ米俵を見つけて報告してくれた子どもがいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足5

日本民家園。

なんかいいにおい、と子どもの声。
古い日本家屋独特のにおいを、感じています。なかなかい感性!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足4

生田緑地到着。

けっこう暑いです。
本当にいい天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足3

電車の乗り方も上手。

向ヶ丘遊園到着。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足2

祖師ヶ谷大蔵の駅。

上手に並んでいます。、



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足1

いい天気です。

生田緑地にいざ出発!

画像1 画像1

テニスボール大作戦

 山野小では、学校運営委員会の呼びかけで保護者、地域の方々のお力を借りて、机、いすの足につけるテニスボールを作っています。(テニスボール大作戦)今日は、その1回目。教員を含め、10人以上の参加がありました。今後、年何回か実施しますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくドキドキ学校探検!

 1年生と2年生の初めての交流授業「学校探検」が行われました。2年生が1年生を校舎を案内し、校内地図にシールを張って回るというスタンプラリーのようなものです。
 シールが揃うと、1年生はとても嬉しそうにしていました。2年生は、1年生がとてもよく話を聞いて、楽しんでくれたことを喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食始まる

 今日から1年生の給食が始まりました。初日のメニュは、みんな大好きなカレーライス。やまのき会(砧町民生児童委員の皆様が作っている会)の皆さんが、毎年1年生の給食補助に約1週間入ってくださっています。本当に助かっています。
 ちょっと緊張気味に配ったり、運んだりして、いよいよいただきます!小学校生活最初の給食はどうだったかな?さあ、これからも自分たちでしっかり頑張っていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れたぜ!昭和記念公園!!

5年生、暑いくらいの晴天の中、遠足に行ってきました。
自転車を借りて広大な園内をオリエンテーリングしました。
各場所で校歌を歌ったり花の名前を答えたりしてミッションをこなし、新しい仲間との絆を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足9

記念撮影の後、一本早い電車で学校へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足8

ゴールです。グループごとにチェックを受けたところからお弁当です。木漏れ日のなか、最高においしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

みんなの広場は、とっても広く、小俣先生を探すのに苦労していました。その分園内の緑を満喫できたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足5

農家を再現した素敵な場所もあります。ここでのお題は、しゃべらないで、誕生日順に並びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31