川場移動教室3日目 5

今日の朝ごはんは、パンです。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 4

宿舎最後の食事。係の子どもたちも手慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 3

ほとんどの班が時間通り集まれました。お見事!もちろん、そうなるまでには、それぞれの班で、いろいろなドラマがあります。ぶつかったり、協力したり。そういうところにこそ、集団の宿泊行事の価値があると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 2

さあ起床です。
今日はシーツや枕カバーをはずすなど、昨日よりやることが多いけど、大丈夫かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 1

おはようございます。
川場もいよいよ最終日です。

今のところ曇り空。
今日も1日がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室2日目 23

消灯。
今日も1日よくがんばりました。
明日も、力をあわせてがんばろう!
画像1 画像1

川場移動教室2日目 22

ナイトハイクと平行して、星空観察をしました。少し雲がありましたが、東京の何倍も星がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 21

室内ナイトハイク。

二人で手を繋ぎながら、3ヶ所のポイントでお札をとってきます。

おどかしは無し。
でも、こわい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 20

いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 19

秋の夕焼け。
もの悲しいかんじ。川場の最後の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 18

登山から帰り、お風呂に入って部屋でまったりしていたら、あっという間に夕食準備の時間です。
今年の川場の補助員さんたちは、男子1人、女子3人。とってもよく働き、子どもたちともふれあってくれます。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 17

野菜ジュースと最中アイスで、お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 16

帰ってきました。

お疲れ様。
みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 15

トレイルランの大会で張ったと考えられるトラロープ。そのせいで、ルートをまちがえ、大幅に時間ロス。
あまりのマナー違反に校長の怒り心頭!

画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室2日目 14

ゴミ拾いをして、下山します。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室2日目 13

お弁当タイム。

がんばって登ってきて食べるお弁当は最高!
けっこうつらかったかな?みんなではげましあって、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 12

頂上到着。

てっぺん、ついたぞー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 10

最後の急坂。
がんばれー!あと少しだ。
画像1 画像1

川場移動教室2日目 9

途中の絶景ポイント!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目 8

順調に進んできました。
でもそろそろ疲れが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
給食終 卒業式予行56年
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始