川場移動教室3日目 25

帰校式。たくさんの保護者、先生方に迎えられました。みんな、愛されてるなあ。
二泊三日、素晴らしい体験になりました。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 24

到着。
盛大なお迎え、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 23

五日市街道との交差点。だいぶ時間回復してます。渋滞なしです。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 22

谷原の交差点にちき、環八に入りました。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 21

三芳パーキングエリアです。遅れています。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 20

上里パーキングエリア。

だいぶ遅れています。
画像1 画像1

川場移動教室3日目 19

芝生でお弁当。

国士舘大学と日本体育大学の学生補助員の皆さん、そして看護師さんのこの5人に、本当に助けられた移動教室でした。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 18

田園プラザで、お弁当と買い物に分かれます。特産のお野菜がたくさん。どれにしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 16

田んぼアートを見て、ようやく田園プラザにゴール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 16

ゴールはあと少し。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 15

りんごの種類は赤城。甘くておいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 14

りんご狩り!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 13

宮田果樹園到着。
宮田さんのお話を聞いて、これからりんご狩りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 12

黄金色の稲、景観を守るゴミステーション、冷たい湧水。川場満喫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 11

養蚕のこと、柿渋のこと、家の造りのこと、たくさんのことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 10

木々の葉も色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 9

秋のど真ん中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 8

カントリーウォーク出発。
川場村について、いろいろ学びながら、まずは宮田農園めざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 7

閉校式。なんと30分遅れ。課題がみえたことを、プラスととらえ、やまのフェスタにいかしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目 6

荷物整理が終わり、これから閉校式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
給食終 卒業式予行56年
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始