やまのフェスタ 5年 シークレット・ストーン〜少し不思議な物語〜

自分たちの力で、自分たちで作り上げた劇。全員が主役です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 4年 やまの de 大道芸

練習に練習を重ねたジャグリングなど数々の大道芸。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 4年 Let'sよさこいソーラン2014

 高知のよさこいと、北海道のソーランのコラボ。校庭に鳴子の音が響きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 4年 冒険者たち〜ガンバと15匹の仲間たち〜

 勇気と希望。仲間の大切さ。たくさんのものが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 3年 Sixteen Dancers 2014

 日本とケニアのダンスのミックス。これはすごい!びっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 3年 マジカル 28 ミュージック

 28人で奏でる、かわいくて素敵な音楽の宝箱!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 3年 おもしろHOUSE

 子ども大喜利、大爆発!子ども新喜劇、大爆笑!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学 2年生

2年生が生活科見学で羽根木公園に行ってきました。
「公園の中で秋さがしをしよう!」
「町の中のやさしさをしらべよう!」
という2つのめあてをもって出発しました。

公園の木の葉は紅葉していて、秋を感じることができました。
紅葉した葉が風に乗って落ちると、子どもたちから「きれい〜!!」と声が上がりました。
その後は、集中してお気に入りの落ち葉を拾っていました。

公園内の階段には、てすりが付いていたり、電話ボックスには車イスの方が利用しやすい工夫があったり、たくさんのやさしさを見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 3年 ミラクルスポーツ 2014

息の合った演技が見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 3年 きっちょむどん

 劇で使用した金屏風は、代々使いつながれていいるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 2年生 どろぼう学校

 舞台を大きくつかって、ダイナミックに表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 1年生 レエカリクッヒ

たくさんの保護者ボランティア、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ オープニング

みんなドキドキのオープニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科

5年生 「マイストラップ」「クラスカラーのバンダナ」
6年生 「オリジナルグッズ」「朝ごはんのおかず」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 6年

6年生 「わくわく 風神雷神」「わくわく ふくべ」
    「わくわく やじろべえ」
    「わくわく サル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 5年

5年生 「ピカソな気分」「わくわく 川場村」
    「わくわく だんボール」
    「わくわく ネコ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 4年

4年生 「わくわく ギュウギュウ」
    「わくわく ランプ」
    「わくわく 宇宙人」「お面でゴメン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 3年

3年生 「こんな生きものいたらいいな」
    「わくわく 雪だるま」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 2年

2年生 「わくわく ふしぎなまち」
    「わくわく ダンスマン」
    「わくわく ふくろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 1年

 明日から、いよいよやまのフェスタ開催です。先行開催されていた作品展
を紹介します。
 まずは1年生 「わくわくおべんとう」
        「わくわく つむつむ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23
(月)
給食終 卒業式予行56年
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式
3/26
(木)
春季休業日始