川場移動教室1日目 9

ひとまず部屋にはいり、部屋レク。野球やっていて雷落とされた部屋もあったかな?
中野ビレジ工事が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 8

部屋に入ったら、すぐに避難訓練。
真剣に取り組みました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目 7

スケッチタイム。
お腹も満たされて、川場の素晴らしい景色をスケッチしています。
それにしてもいい天気です。
日差しがジリジリします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 6

お弁当タイム。
日差しがきびしい。
でも清々しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 5

中野ビレジ到着。
開室式をして、集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 4

赤城高原パーキングエリア到着。

空気がおいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 3

先生の楽しいバスレク。
あっという間に三芳パーキングエリアに到着。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目 2

たくさんのお見送り、みんな愛されている!
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 1

素晴らしい天気のもと、5年生の川場移動教室がスタートです。二泊三日、たくさんの思い出を作ってきます。出発式、時間どおりに全員集合。さい先いいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!!釣り堀「やまの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時からスタートした釣り堀「やまの」も終わりを迎えました。参加した子どもたちはみんな笑顔で魚を食べ、満足して帰りました。毎年、楽しみながら「命をいただく」ことで、自分たちが生きていることを感じる機会になっている素晴らしい行事です。今日までに釣り竿や魚の手配をはじめ、様々な面で準備をしてくださったおやじネットの方々、朝早くから力仕事、魚を捌く補助、焼くときの火の管理など大活躍の国士舘大学児童文化研究会の方々、PTA役員やたくさんの地域の方、本当にありがとうございました!!

釣り堀「やまの」午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後になり、日差しが強くなってきました。魚も警戒してなかなか釣れなくなっています。「魚が見えるのに釣れない!」と悔しがる子どもたちもいました。それでも最後に魚をもらい、自分で捌いて焼いていると「さっきまで生きていたんだよね」と言いながら食べている子がいました。「命をいただく」ことを肌で感じることができ、貴重な体験になったようです。
 午後の部もあと少し、最後に釣り上げられるといいですね。

釣り堀「やまの」午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釣り堀「やまの」の午前の部は大盛況です。時間切れで釣れなかった人も、魚を網ですくい、その場で捌き、おいしくいただいています。さっきまで生きていた魚をその場で食べることを通し、たくさんの命を毎日いただいているんだと改めて学んでいく絶好の機会ですね。いよいよ後半戦、午後の部です。晴天で魚の食いつきが心配ですが、たくさん釣れるといいですね。

釣り堀「やまの」本日開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前10時から山野おやじネット主催の「釣り堀『やまの』」が開催されます!プールにニジマスなどの魚を放流し、子どもたちが釣り上げ、その場で焼いて食べます。準備には朝8時前から、子どもたちが楽しめるように様々な工夫を大勢の方々がしてくださっています。天気も気持ちのいい秋晴れ、どんな大物を釣り上げるか楽しみです。

遊び場 ミニ運動会

楽しかったミニ運動会も終わりを迎えました。
地区ごとに協力するだけではなく、地区の枠を越えて子どもも大人も交流することができました。

遊び場開放運営委員会の皆様をはじめ、お集まりいただいた皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊び場 ミニ運動会2

競技が始まり、子どもも大人も先生方も盛り上がっています。
玉入れ、パン食い競争、障害物競走、幼児徒競走、全員リレー、宝つり
どの競技も目の色を変えて、笑顔全開で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び場 ミニ運動会

副校長先生の挨拶で、遊び場ミニ運動会がはじまりました。
たくさんの子どもたちが集まり、みんなで競技をするのが楽しみです
ラジオ体操で準備もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

世田谷市場へやって来ました。ミーティングルームで説明を受けた後、競りの会場や市場の内部を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

待ちに待ったお弁当です。青空の下、とても気持ちがいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学

等々力渓谷は、とても気持ちがいいです。都会とは、思えない緑に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

郷土資料館では、升を使ったお米の計り方を教わりました。升の枠に金属がはってある物がお米用だそうです。理由は、子どもたちに聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31