6年 日光9

雨に降られることなく、いま宿舎に帰ってきました。
ハイキングの後は、お魚に餌をあげたり、遊覧船に乗ったりできました。
これから宿舎で、少しゆっくりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光8

二日目のダイジェストです。
心配していた天気も良くて、ほぼ予定どおり実施できました。
写真は、湯元の源泉、湯滝、戦場ヶ原です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光7

雨が上がっています。
出発準備の真っ最中です。日光の鹿が、宿舎の近くまでお見送りに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光6

二日目の朝です。雨が降っています。
出発時刻を少し遅らせて、ハイキングをスタートします。
いろは坂の上が、好天であることを祈っています。
写真は、朝食の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光5

ただいま、ふくべ細工体験に挑戦中です。
各自、思い思いのデザインで、素敵な作品が出来上がりそうです。
完成品は、後日、学校に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光4

1日目の夕食です。
みんなが揃っての大広間での食事は、とても楽しいひと時です。
よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光3

1日目のダイジェストです。
昼食風景、東照宮など、すべて予定どおり進行し、宿に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光2

足尾銅山を見学中です。
天気は最高、みんな元気です。この後、お弁当の時間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光

いよいよ6年生の日光林間学園がスタートしました。
多くのお見送り、ありがとうございました。
二泊三日、たくさんの思い出を作ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏祭り納涼盆踊り

三峰公園で、
夏祭り納涼盆踊りが行われました。本校の子どもたちも大勢参加していました。本校PTAと本校の教職員のやきそばも人気でした。地域の皆さまとふれあえるとてもすてきな空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み「山のてっぺん教室」

将棋教室もおりがみ教室も大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み「山のてっぺん教室」

夏休み「山のてっぺん教室」も今日からスタートしました。将棋教室、ソフトバレーボール教室、おりがみ教室が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み地域ふれあいラジオ体操

今日から5日間、8/26から5日間の計10日間6:30〜ラジオ体操(生放送)が行われます。場所は、2グラ、砧大根公園、観音公園です。学校協議会、学校運営委員会の地域の皆さまのご協力をいただき、たくさんの砧中生のお手伝いの参加がありました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

体育館で終業式が行われました。子どもたちには、適度の緊張感が漂い、いい顔をしていることが印象的でした。事故に遭わないように気を付けること、早寝早起き、9月1日に元気に来ることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏作り!!

校庭に奈良の大仏を実物大で作りました。
自分の担当するマス目のなかで隣の友達の線とのバランスを考えながら作り上げました。最後は大仏の周りに立ち屋上から記念撮影。そして屋上に上がって出来上がりを見ました。6年生みんなで力を合わせて作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31