ミュージックフェスタ?

4年生によるミュージックフェスタ?が開催されました。交流を行ってきたデイサービスの方に感謝の気持ちを伝えるミニ音楽会です。NHKの朝の連続テレビ小説のテーマ曲を合奏したり、唱歌を合唱したりと親しみやすい曲を披露しました。デイサービスの皆様にも大変喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙飛行機大会

山野おやじネットの皆さまによる第2回目となりますこの企画。子どもたちは、もう早く自分の飛行機を飛ばしたくて夢中になってチャレンジしていました。羽根の角度を少し調節するだけで飛び方が全然違ってくるので楽しいです。楽しい企画をいつもありがとうごさいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の発表会

本校の5年生は、NPO海のくに・日本の皆さんから、食育として、日本型食生活のよさを講義や体験通じて学んできました。今回は、文教区立湯島小学校で行われましたフォーラムで、
千葉県の館山の食育ツアーに参加したメンバーを代表して日本型の食のよさを発表しました。とてもいい内容で分かりやすく伝え、最後には替え歌で会場を巻き込んでのいい発表でした。
画像1 画像1

学校公開

学校公開には、たくさんの出前授業がありました。昔の道具とくらしの授業では、最初に炭ついて学び、その後は、七輪を使って実際に火を起こすことをしました。子どもたちは、火を扱うことの難しさや、煙の薫りや、何と言っても炭で焼いた餅やエビの美味しさを体験を通して学びました。
学校公開期間には、1487人の大勢の参観をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージックフェスタ

3大フェスタの1つ、ミュージックフェスタが土曜日に行われました。当日は、多くの保護者の方々にもご来場いただきありがとうごさいました。子どもたちは、学級別に合唱と合奏をそれぞれ発表しました。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。特に6年生の熱演に感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニスボール大作戦

土曜日に理科室で、テニスボールの穴開けを行いました。イスと机にテニスボールを付けると引きずる音がなくなり、教室環境が整い、大変助かっています。今回は、頑張って792個も開けてくださいました。ありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

第1仮校舎の前に給食の配膳室が建てられ始めました。配膳室は、平屋になります。廊下に壁紙が貼られ始めました。白いクロスなので、半分しか電気を点けていないのに明るいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

壁画

山野おやじネットの皆さんが2グラ前の校舎に壁画を描いてくれました。絵が本格的でうまいです。やまポンとやまのんも描かれています。校舎との楽しい思い出が一つ加わりました。ありがとうごさいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧の学び舎 意見交流会

砧の学舎の活動で、砧中学校、明正小学校、砧小学校、山野小学校の児童が集まり、意見交流会を行いました。
テーマは、「理想の学校とは」です。
山野小学校からは、5年生が参加しました。理想の学校にするために、どんなことが必要か一生懸命話し合っていました。
「来年度の山野小学校の代表委員の活動に生かしていきたい。」という声も聞こえ、とてもよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

今日のクラブの時間に3年生が各クラブを順に回って見学をしました。来年からクラブの一員になりますので、興味をもって回れていました。4,5,6年生も張り切って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

今日は、山野小学校が会場となっての初めての漢字検定が行われました。子どもたちは、いつもとちょっと違う教室(漢字表記が全て隠されてあります)に驚きつつも、慣れた学校での開催はきっと力が充分発揮されたことと思います。
この企画は、学校運営委員会と学校協議会の皆さまが中心となって進めてくださっています。このような学習支援活動の充実に大変感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

第1仮校舎は、壁のクロス貼りが始まっていました。まだ床は、貼られていませんが、とてもいい感じでした。2年間しか使えないのが、もったいないくらいです。写真は、図書室です。廊下は、まだクロスは貼られていませんが、筋交いが一つもないことが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校関係者評価

学校関係者評価委員会から学校長へ「平成27年度学校関係者評価報告書」が手渡されました。

関係者アンケート調査や学校の自己分析、授業や行事の参観、教師との懇談等からまとめていただきました。今後は、いただいた評価を参考にして、来年度の計画を立てて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 昔遊びを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年3組、4組は、日本語や生活科の学習の一環で、やまのき会の方から昔遊びを教えてもらいました。竹とんぼ、ゴムとび、あやとり、花いちもんめ、こま、めんこ、おはじき、けん玉などたくさんの遊びを体験することができました。最後の感想では、「やったことがなかったので難しそうだったけど、教えてもらったらできたので楽しかった」と振り返ることができました。木曜日には1、2、5組が教えてもらいます。教えてもらったことを1年生に教える計画もしています。やまのき会の方々、今日はありがとうございました。

工事の様子

第2仮校舎は、外側が完成しました。第1仮校舎は、内装がどんどん進んでいます。壁が出来上がってくると教室の感じがよく分かってきました。1月ももうすぐ終わりとなります。50人体制で工事が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 美術鑑賞教室

27日(水)に、世田谷美術館に行きました。
普段は子供同士での鑑賞ですが、今日はプロの作品を目の前にしての鑑賞です。
ガイドさんの話をよく聞きながら、たくさんの素晴らしい芸術に触れることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 すみれ場観察

4回目のすみれ場観察です。
今回は冬の生き物の様子を調べます。
冬に咲く花や、実がなる木もありました。
葉っぱが落ちて寂しげな木も、よく見ると春の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走タイム

短縄、持久走タイムが始まりました。第2校庭で、今日は、1,2年生が一緒に走りました。約100m強のトラックを6,7周できたと子どもたちは言っていました。適度な運動で体力を付けて体調も整えていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】二分の一成人式

1月22日(金)、4年生の二分の一成人式が行われました。

これまで、お家の方へ自分が小さい頃のインタビューをしたり、昔の自分を思い出したりしながら、振り返ってきました。
そして、振り返って感じたことや考えたことをもとに、これからの自分について考え、「10才の決意」としてまとめました。

体育館では、161人の心を合わせて、呼びかけをし、全員合唱をしました。
教室では、一人ずつ「10才の決意」を発表しました。そして、お家の方からメッセージをいただきました。

緊張しながら、照れながら、一生懸命発表する子どもたちの姿にたくさんの拍手がおくられました。

「家族があなたの一番の応援団だよ。」
「これから、たくさんの素晴らしいことと、ちょっとの辛いことを一緒に経験して乗り越えていこう。」
「あなたの存在そのものが宝物です。」
など、素敵なメッセージをいただきました。

この式をきっかけにして、さらに自分について考えていく活動が続きます。


活動にあたり、保護者の方にはたくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

会食

6年生と校長先生との会食が始まりました。将来の夢などを話題にして給食を校長室で食べます。自分も小学生の時に校長先生といっしょに食べたことをおぼろげに覚えています。卒業が少しずつ近付いて来ています。いい思い出になるといいなと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31