3年社会科見学3

砧公園でお弁当です。
みんなとてもいい顔をしています。
画像1 画像1

3年社会科見学2

等々力渓谷を散策しています。
さわやかな気候で、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学

今日は、3年生の社会科見学です。
はじめの見学場所は、郷土資料館です。茅葺き屋根の代官屋敷を見たり、昔の道具について勉強したり、3年生は興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

いよいよ校庭での工事が始まりました。まずは、東校舎に沿って子どもたちの通路を確保のためのアスファルト舗装をする工事です。
登下校や休み時間など、子どもたちの生活時程に合わせて安全に工事を進めてくださってます。
予定通り、登校は8時からの開門とし、朝遊びはなしとなります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 煙体験

今日は、火災を想定した全校の避難訓練がありました。
避難訓練の後、3・4年生は煙体験ハウスに入り、火災で発生した煙の中をどのように避難すればよいかを体験しました。
右手にハンカチ、左手は壁を触りながら、低い姿勢で真剣に歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育(5年)

魚を食べることのよさや、鰹の漁、鰹節ができるまでなどたくさんなるほどと思う説明を受けました。そのあとに実際に鰹の一本釣りの体験してどれほど重たいのか実感したり、鰹節をけずったり、鰹節のだしを味わったりしました。鰹は、2キロ強のを釣り上げましたが、実際に鰹節に使える鰹は、5キロ級だそうです。子どもたちは、2キロでもやっとでしたので、驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

工事の現場を見せていただきました。

プールの底の基礎部分がコンクリートでとてもしっかりした造りなので、解体はとても大変な作業になっているとのことでした。しばらくドリルで壊す作業が続き、音が大きく響き渡ることあると思います。学校からも引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

プールの解体で大きな叩き割る音が聞こえて来ましたので、中を見せていただきました。

プールの基礎の部分はどうしてもドリルで壊さなくてはならないそうです。最低限の工程なのだそうですが、しばらく大きな音が響きます。近隣の皆さまにも大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ運動会

雨が降っていましたので、体育館で遊び場開放委員会主催のミニ運動会が行われました。20年ぶりくらいの体育館での開催なのだそうですが、集った皆が一体感をもって楽しめる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

防音壁が取れたといっても学校からは、ほとんど見えませんので、現場に入らせていただきました。

校庭に面していたプールの壁が壊され一部がもう更地になっていました。作業は、大きな重機で、コンクリートと鉄を分別する細かな作業が行われていました。トラックには、鉄だけを載せられています。工事は、今のところ順調とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り交流遊び

1グラ、2グラ、屋上に分かれて今学期1回目の縦割り交流遊びです。6年生がとても下級生に優しく接していることが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

今日も工事の現場を見せていただきました。更衣室のあった2階建て部分は、すっかり壁だけになっていて、もうその部分も崩す真っ最中でした。ショベルカーの先を替えて、挟む部分を器用に使っての作業でした。水撒きをずっと行い、音や振動、粉塵に配慮されていることがよく分かりました。
画像1 画像1

砧の学び舎 あいさつ運動

砧の学び舎の取り組みの一環で、砧中学校の先輩たち33名が、山野小学校に来てくれました。あいさつでお互いが繋がっていくいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の出前授業

1,2年生を対象に食育の出前授業がありました。何と山口県の萩からいろいろな種類の魚を取り寄せ、実物を見たり触ったりさせてもらいました。その他にも、魚がどうして体にいいのか。魚という字の成り立ちについて。魚の縦縞と横縞についてなどたくさんのことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイオリン演奏会(2年生)

 砧町自治会でいつも子どもたちの登下校の交通安全を見守ってくださっている原さんは、プロのバイオリニストでもあります。毎年2年生対象に、バイオリンの演奏をしてくださっています。今回はリズムをテーマに、時には子どもたちが手拍子でいっしょに演奏に参加しました。本格的な曲もありましたが、演奏する側の本気が伝わり子どもたちは、一番集中して聴いていました。とても素敵な時間でした。ピアノは担任の岡田先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

校舎側からプールの様子が分からないので現場に入らせていただきました。ステンレス製のプール本体を解体している最中でした。時おり音が聞こえるのは、ステンレスを崩す時の音だそうです。防音壁があるので学校には、遠く聞こえるだけですが、近隣には、大きく聞こえるお宅があると思います。大変申し訳ごさいません。引き続きご理解とご協力お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧中学校訪問

砧中学校に明正小・砧小・山野小の3校が集まり、中学生から砧中学校のことや中学校生活について話を聞きました。
実際に授業を受けている姿や説明をしている学級委員の先輩たちの姿に刺激を受けていました。
最後には中学2年生全員と3校の6年生で歌を歌いました。半年後の中学校生活が少し身近に感じられた機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会と工事の様子

6年生のあいさつで1週間がスタートしました。校長先生より授業中の姿勢に気を付けましょうという話がありました。集中力や健康面でも効果が出てきます。
工事は、パネルが張り巡らされ、校舎側からは、全然プールが見えなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山のキャンプ

今日の締め括りは花火です。おやじネットの皆さんが息を合わせて順に火を点けていきます。最後の火文字は、5,6年生も手伝って「1グラプールありがとう」の字が浮かび上がり、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山のキャンプ

PTA・地域の皆さん、砧中学生のボランティアと教職員によってカレーが作られ、おやじネットの皆さんによって大釜でお湯を沸かされ、アルファ米と合わせてカレーライスが振る舞われました。
国士舘の大学生がナイトハイクを工夫して準備をしてくれ、どのコーナーも盛り上がり、子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31