6年生 租税教室

税理士の方から、税金について詳しく教えていただいています。
画像1 画像1

2/16 今日の給食

今日の献立は、きな粉揚げパン、ワンタンスープ、春雨サラダ、りんご、牛乳です。今日は鉄板メニュー、おいしくいただきました。教員として給食を食べるようになって30数年、この組み合わせは不変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組教科日本語の授業

前・喜多見小学校長の中村敏先生に、日本語の授業で、書道を教えていただきました。初めて筆で字を書いた子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は全校合唱です。

唱:「今、咲きほこる花たちよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、小学校生活の集大成、全力でやります。

唱:「ゆうき」
奏:「ルパン三世のテーマ」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、二部合唱、合奏にも磨きがかかっています。

唱:「かならずかならず」
奏:「栄光のかけ橋」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生からは二部合唱になります。

唱:「ハックルベリーの瞳で」
奏:「もののけ姫」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の奏は、リコーダーメドレーです。

奏:「さくら笛」「猫ふいちゃった」「花笛」
唱:「お陽さまになって」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 奏は鍵盤ハーモニカメドレーです。

唱:「幸せのリズム」
奏:「山のポルカ」「こぎつね」「こぐまの2月」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 元気いっぱい唱います。

唱:「ひらいた ひらいた」「だれにだって おたんじょうび」
画像1 画像1

ミュージックフェスタ児童鑑賞日

ミュージックフェスタ始まりました。
今年は1年生から6年生まで、全員が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージックフェスタ リハーサル

ミュージックフェスタのリハーサルが始まりました。明日は児童鑑賞日です。17日が
保護者鑑賞日です。多くのご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

社会科の学習で校長室も調べています。
画像1 画像1

ミュージックフェスタまで、あと1週間

3大フェスタを締めくくる、ミュージックフェスタまで1週間になりました。6年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は読み聞かせ

1年生の教室の様子です。保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

4、5年生が中心となり、6年生を送る会の準備を進めています。送る会まで、あと1ヶ月になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リーダー引き継ぎ式

体育館では、たてわり交流班のリーダー引き継ぎ式が行われています。6年生から5年生へとバトンが引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

大井さんから新校舎のドローンによる空撮写真をお送りいただきましたので、ご紹介します。フェンスが低くなり、校舎の1階まで見えるようになりました。余談ですが、私が出勤する午前6時20分頃、現場事務所にはすでに点いており、仕事が始まっています。あと一息ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

学校運営委員会主催の漢字検定が行われました。10級から2級までの各級の合格を目指して力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学年合同音楽です。決意の会で素敵な歌声を聴かせてくれた4年生。ミュージックフェスタが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告