4年生 プール

日が差してきました。プール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組家庭科の授業

マイバッグを作ろう。仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組理科の授業

ソーラーパネルで、モーターが回るか、豆電球が灯るか確かめています。天気が良いので、実験成功!
画像1 画像1

4年3組社会科の授業

くらしをささえる水。水道水源林やダムではたらく人の工夫を調べています。水道局からいただいた資料が役に立っています。
画像1 画像1

5年東京都学力調査

午前中、国語、社会、算数、理科の4教科と意識調査に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

おはようございます。今朝は昨日ご紹介できなかった小川さんのドローンによる建設現場の空撮写真のご紹介です。4階部分の壁が出来上がりつつあるようです。暑い時期ですが、建設に従事されている方々に本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年少人数算数の授業

小数のわり算。問題文を読んで、何算で答えを出せるか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組図工の授業

チョッキンパッでかざろう。折り紙を折って、はさみで切ると、どんな模様ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

給食委員会が、いただきます、ごちそうさま週間で、誰に感謝して食べるかを各学年から集めて、掲示しています。
画像1 画像1

3年2組社会科の授業

世田谷区の交通の特徴について、学習しています。
画像1 画像1

4年3組音楽の授業

いろんな木の実。合奏の練習中です。
画像1 画像1

4年1組国語の授業

いわたくんちのおばあちゃん。おばあちゃんが写真をとらないわけを考えることが、この授業のめあてです。
画像1 画像1

おはようございます!

1年生の初めて絵の具を使って描いた作品、せかいにひとつ、しましましゃつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会2

今週の生活目標、いいことと悪いことを判断して、いいことをしようを、先生方の寸劇を通して、確認しました。
画像1 画像1

全校朝会

6年生の挨拶に続いて、校長先生からは、今学期、自分や友達の頑張ったことを振り返ろうというお話がありました。今朝は、大会で優秀な成績をおさめた地域のサッカーチームの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

7月になりました。なった途端に暑いですね。夏休みが見えてきました。夏休みに読書!ということで、今年の読書感想文の課題図書のご紹介です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告