おはようございます!

6年生の教室からです。最後のスポーツフェスタにかける思いを漢字一文字で表すと、という取り組みです。
画像1 画像1

5年生無事帰還!

三日間、ほとんどのプログラムを終えて、無事に帰校しました。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室56 3日目

川場村めぐりは、雨も上がりじっくり見学できました。
ガイドさんのお話も、ためになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室55 3日目

寄居パーキングエリア到着しました。順調です。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室54 3日目

田園プラザを出発しました。予定通りです。
画像1 画像1

6年2組社会科の授業

教育実習生のN先生の授業です。天皇中心の国づくりについて、考えます。みんなで見ている写真は平城京です。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室53 3日目

あと30分ほどで出発です。いま雨は上がっています。このまま雨が降らないように祈ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタマスコット決定!

ご紹介が遅くなりましたが、四色のマスコットが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室52 3日目

宿舎での最後の食事になりました。全員元気です。
川場村めぐりに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室51 3日目

朝食準備と出発準備が進んでいます。
3日目になり、自分たちでどんどん進められるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室50 3日目

しゅうごうと同時に、小雨が降り出しました。
広場で元気に身体を動かしました。この後、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今朝は曇り。涼しいです。川場村ほどではないでしょうが。感染性胃腸炎が学級閉鎖以外のクラスにも広がらないか、スポーツフェスタを控えているので、心配です。お子さんの具合がよくないときは、無理をせず、家庭で静養するよう、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室49 3日目

川場村です。おはようございます!
天気は、くもり。昨日に比べ、涼しい朝です。ぐっすり寝ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室48 2日目

雨乞山登山あり、キャンプファイヤーあり、楽しかったなぁ!
明日は、世田谷に帰ります。では、おやすみなさい?
画像1 画像1

5年生 川場移動教室47 2日目

2日目の室長・班長会議です。生活班、行動班のリーダーとして、しっかり行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室46 2日目

エンディングは、世界に一つだけの花の全員合唱です。2日目が終わっていきます。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室45 2日目

キャンプファイヤーといえば、これです。マイムマイム。
暗くても分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室44 2日目

暗くてほとんどわからないと思いますが、フォークダンス、オクラホマミキサーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室43 2日目

じゃんけん列車で、仲間を増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室42 2日目

キャンプファイヤーがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告