朝の時間

1時間目が始まる前の2年生の様子です。グループで協力しながら活動しています。さすが2年生!立派です。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

保護者の方が、読み聞かせのボランティアをしてくださっています。素敵な時間が流れています。今朝は、5年生です。
画像1 画像1

4年遠足に出発!

晴れバージョン、こどもの国に出発です。
画像1 画像1

おはようございます!

午前7時現在、雨は上がりました。4年生の遠足はどちらに行くのか、まもなく決定します。仮設校舎での生活をしていますが、山野の仮設校舎は、他校に比べて、明るく感じます。私自身、小学生の頃、木造校舎の改築があり、プレハブ校舎での生活をしたことがあります。当時の教室の床は合板むき出しでした。振動と遮音性に目をつぶれば、仮設校舎での生活もなかなかのものですね。写真は第二仮設の2階の廊下から撮影しました。
画像1 画像1

リーダー会

6年生の交流班リーダーが集まり、リーダー会がスタートしました。
出会いの交流あそびを成功させようと真剣に話し合っています。
画像1 画像1

1年保護者会の裏で

学校運営委員会とBOPの方々による映画会が行われました。参加した1年生は約90名。ドラえもんの映画で楽しみました。
画像1 画像1

新校舎2階床打設中

第一仮設3階からの景色です。今は第二校庭の様子が見られますが、もっと高くなると?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 今日の給食

今日はビビンパ、わかめスープ、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳です。
日本ではビビンバという方が一般的ですが、韓国語でピビンが混ぜる、パッがご飯ですので、韓国風に発音すると、ピビンパッという感じです。スープにご飯を入れたのがクッパ、海苔で巻いたご飯がキンパです。
今日の食材表で気になったのが、じゃがいもです。今、話題の、北海道産が不作で鹿児島産ということではなく、じゃがいもを使った料理が見当たらないということです。
食材表は、今日と明日が同じなので、今日使われてないものは明日の食材ということなのですが、明日はスパゲティミートソースなのです。じゃがいもが入ったスパゲティミートソースなのでしょうか?
明日の給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 校舎の思い出プロジェクト

先日記事にした、旧校舎に残っている絵のプロジェクトの記事を見つけたので、改めてご紹介します。http://cweb.canon.jp/csr/kousha-omoide/case/yam...

おはようございます!

今日は4月17日。仕事がスタートして、まだ2週間しか経っていないのですね。2か月ぐらいに感じるのは、それだけ濃密な時間を過ごしているということだと思います。写真は子どもたちが大好きな山野の山のてっぺんから撮影しました。すっかり葉桜になってしまいました。さあ、今週も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震を想定して、体育館に避難しました。1年生はその様子を見学しました。とても静かに避難することができました。

合同音楽

1年生と6年生が一緒に音楽の授業を行っています。
6年生が1年生に山野小の校歌を教えてくれています。
画像1 画像1

4/14 今日の給食

献立は、揚げパン、牛乳、ポトフ、ハムサラダ、りんごです。今日は副校長が報告します。揚げパンは、いつの時代も人気メニューの一つですね。今日はオーソドックスな砂糖まぶしですが、シナモンシュガーやきな粉、ココアの場合もあります。別にリクエストしているわけではありませんが。たまにお店で揚げパンが売られているのを見かけると、ついつい購入してしまうのですが、やっぱり給食の味の方がおいしく感じます。ちなみに写真が上下逆になってしまいました。お詫びします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数教室

第二仮設三階の図工室の隣に新しい算数教室ができました。2年生の少人数算数の授業教室になります。早くも最前列に着席しているのは、どなたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今朝は体育館の写真です。山野の体育館は、世田谷区の標準的な小学校のデザインと同じであるように思います。何かそういう設計があったのでしょうか? 50周年の祝賀会に参加させていただいたとき、ここで合唱団の歌を聞いたことを今でもよく覚えています。それから校舎の廊下の天井にたくさんの工作が飾られていたのも印象的でした。
画像1 画像1

新しい年度、委員会活動始動!

新しいメンバーで活動が始まりました。写真は放送委員会が、校内放送の仕方を教わっているところです。
画像1 画像1

5年遠足オリエンテーション

高尾山遠足は川端移動教室の予行演習だそうです。
画像1 画像1

3年1組図書の時間

今日は図書室の本を読むだけなのですが、とても静かに過ごすことが出来ました。
画像1 画像1

学習習得確認調査

4、5、6年生を対象に、国語、算数、社会、理科の四教科の前年までの内容をどの程度理解しているかを確認する調査を午前中行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま建設中!

大井さんから先日もご紹介したドローンで撮影した工事の様子の写真をお送りいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告