スポーツフェスタ練習 1年生

1年生のかけっこは、39レースあります。走るだけでなく、自分のレース順やコースを覚えることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

第一音楽室から見た新校舎西側の工事の様子です。三階の工事が進んでいます。そのうち、小田急線の高架が見えなくなることでしょう。今朝はあいにくの雨です。土曜日が天気であることを願っています。
画像1 画像1

2年2組算数の授業

こちらも教育実習生のO先生の授業です。二けた+二けたのたし算の筆算の学習です。
画像1 画像1

2年4組国語の授業

つばめのそだち。説明文を読んで、初めて知ったことを紹介し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組社会科の授業

教育実習生のN先生の授業です。貴族の暮らしの絵を見て、気付いたことを出し合った上で、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

今日は二回目の全校練習です。入場の練習、準備運動の練習などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

今週末のスポーツフェスタに向けて、6年生の思いがこもった漢字一文字のご紹介の続編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタに向けて

1年生 応援グッズづくり。4年生 長縄練習。5年生 学年音楽の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

いよいよスポーツフェスタ!
今朝も計画委員が横断幕づくりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

入場行進や開会式などの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝は第二校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは残りの一週間、悔いのないように練習していこうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

足場がさらに高くなって、ついに第一仮設から第二校庭方向は見えなくなってしまいました。
画像1 画像1

山のてっぺん教室 「将棋教室」

今日の将棋教室は、人数が多くて図書館に入りきらないので、多目的室も使っての開催です。将棋協会さんからも、いつもより多くの先生に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山のてっぺん教室空間ワークショップ

今日のてっぺん教室は、日本建築家協会世田谷地域会の皆様による、空間ワークショップ〜学校に家(基地)を創ろう〜です。角材と大型輪ゴムで家を創ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

足場がさらに高くなっています

新校舎東部分の足場が昨日と今日の2日間で、高くなりつつあります。
画像1 画像1

ただいま建設中!

今週も新校舎建設の様子を小川さんにドローンで空撮していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

スポーツフェスタのスローガンを習字クラブの皆さんが書きました。いよいよあと一週間です。
画像1 画像1

4年生 スポーツフェスタ練習

長なわの練習に取り組んでいます。
声を掛けあいながら、励まし合って練習しています。
画像1 画像1

スポーツフェスタ練習 1年生

山野小に入学して初めてのスポーツフェスタ。
1年生の競技は、玉入れです。かわいらしいダンスにも注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

まず、すまいるルームの先生方と2年2組に今週から教育実習に入っているO先生の紹介がありました。続いて、スポーツフェスタの歌を四色対抗で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校運営委員会報告