5年生 川場移動教室22

室長・班長会議が始まっています。今日1日の振り返りや明日の予定の確認などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室21

夕飯が早かったので、お腹が空くのではと心配されてた方も、安心してください。バナナの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室20

子どもたちがお風呂に入っている間も、先生や補助員さんが働いてくれています。いま、川場村に雷注意報が出ています。ナイトハイクは、室内レクに変更しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室19

お風呂が終わった班は、部屋で遊んだり、シーツの準備をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室18

1日目のメイン、飯盒炊さんが無事終了しました。
このあと入浴タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室17

後片付けをしています。協力して、テキパキ動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室16

食事風景をお届けします。
この味が届けられないのが残念です。美味しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室15

続々と完成しています。チームワークがとても良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室14

ご飯が炊きあがってきました。カレーのルーももう少しで完成です。とても手際が良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室13

さあ、ここからが大事なところです。
美味しいご飯になりますように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室12

早くも火がつきました。見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室11

野菜を切る係、お米をとぐ係、火をおこす係、それぞれ一生懸命に取り組んでいます。雨が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室10

飯盒炊さんが始まります。カレーライスを作ります。
うまくいけば、2時間後にごちそうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組図書の時間

図書室の利用についてのオリエンテーションです。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室9

箸づくりが終わりました。上手にできたでしょうか?
しばらく休憩をして、飯盒炊さんになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室8

間伐材を使った箸づくり体験をしています。
紙やすりでじっくりと削っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室7

宿舎の外観です。周囲には、りんごの花がきれいに咲いています。
子どもたちは部屋に入り、荷物整理などの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室6

お弁当タイム終了後、雨が降り出しました。
予定の確認して、宿舎に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室5

お弁当タイムです。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室4

40分ほど早く、中野ビレッジに到着しました。
開室式をして、お昼ごはんになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校運営委員会報告