これが新校舎内部だ 3階・4階

先ほどの続きです。屋上にプールがありますが、それ以外にもいろいろな工夫が。
画像1 画像1
画像2 画像2

これが新校舎内部だ 1階・2階

新校舎の案内板(サイン図)を入手しましたので、ご紹介します。濃いピンク色のところは普通教室です。どの階に何年生が入るかは、まだ決まっていません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科見学2

興味深いコーナーがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科見学

科学技術館では、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年5組図工の授業

ひねってつなげると。作品の鑑賞タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今朝は明るくなった時間に、小田急線の車窓から、新校舎を撮影してみました。
画像1 画像1

ただいま建設中!

小川さんからドローンによる新校舎の写真をお送りいただきましたので、ご紹介します。足場がかなり外れ、校舎の全容がはっきりと見えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続きです。

体育館側は先週までに足場がなくなりました。
画像1 画像1

おはようございます!

今週は仮設校舎側の足場を解体しています。今朝は水道道路寄りが姿を現しました。
画像1 画像1

おはようございます!

足場で見にくいのですが、以前も使っていた校章がお色直しして新校舎に取り付けられました。
画像1 画像1

避難所開設地域防災訓練3

テントの中では煙中訓練。炊き出しはおじやでした。関係者のパワーを強く感じた半日でした。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設地域防災訓練2

ペットとどのように避難するか、獣医さんのお話がありました。消火器の使い方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所開設地域防災訓練

地域や関係諸団体を中心とした避難所運営訓練を行いました。砧中のボランティアも大活躍。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山小学校新校舎落成式に参加しました。

新校舎の先輩、城山小学校の落成式に参加しました。とても体育館の天井が高くてびっくり。最後の歌と校歌は全校合唱でした。山野小の人数では入り切らないだろうな。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室 絵手紙教室

絵手紙教室は、3年生以上です。初めての絵手紙、上手く描けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

山のてっぺん教室 将棋教室

今日は、1年生限定ですが、41名もの参加者がありました
画像1 画像1
画像2 画像2

工事は順調!

第二仮設3階の廊下から見た新校舎です。
画像1 画像1

4年サッカー教室

東京ヴェルディのコーチが、サッカーの基本的な技術から丁寧に指導してくださいました。まずはボールに慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事は順調!

仮設校舎側の覆いが外され、校庭に面した壁面が見えて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

小川さんに校舎の工事現場の空撮写真をいただきましたので、お届けいたします。全貌が明らかになってきました。プールの青い床が目をひきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告