4年社会科見学5

最後は、有明水再生センターの見学です。ここは、臨海副都心地域などの汚水を処理する施設で、きれいにした水は東京湾に流す他、臨海副都心のビルのトイレ用水やゆりかもめの車体を洗浄するのにも使われているそうです。下水道について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学4

お弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学3

次は水の科学館の見学です。ここでは班行動です。
画像1 画像1

4年社会科見学2

新海面処分場を一望できる広場にやってきました。ごみ減らすぞ!と力強く宣言しました。あと50年でいっぱいにならないように工夫するのは私たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学

今日は三ヶ所を見学します。まず、中央防波堤埋め立て処分場です。埋め立ての概要について、説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組体育の授業

跳び箱の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組国語の授業

まほう使いのチョコレートケーキ。魔法使いの人物像について話し合っています。
画像1 画像1

2年1組音楽の授業

泣いた赤おにの劇で歌う歌の練習です。
画像1 画像1

ただいま建設中!

大井さんが先週末に撮影した校舎の写真です。屋上の整備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

10月22日に、NHK技研で行われる秋の音楽まつりに、本校の合唱団も参加します。出番は11時40分から。ぜひお越しください!
画像1 画像1

改築ニュース!

内装の様子が分かりましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 研究授業2

3年4組では、社会科の研究授業が行われています。
画像1 画像1

3年生 研究授業

世田谷区の多くの先生方が山野小に集まって、授業研究会が開かれています。3年3組と4組で研究授業を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の避難訓練

今日は家庭科室からの出火を想定して、第2校庭に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上早朝練習

連合運動会に向けて、早朝練習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

よい歯のポスターコンクールに応募した作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

キース先生による外国語活動です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今朝は5年生の教室掲示をご紹介します。オリンピックをテーマにしたTシャツのデザイン画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま建設中!

今月は大井さんが担当です。先週末に撮影した校舎の工事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

小松菜を植えています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告