ただいま建設中!

小川さんが雪の朝、新校舎の写真を撮影してくださいました。屋上が真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山野の山も冠雪!

どのくらい積もるのでしょうか?
画像1 画像1

ふれあい寺子屋山の塾

地域の方やPTAの方が講師となってくださり、1年生の寺子屋が開かれています。2月には2年生、3月には3年生の寺子屋を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

図工の時間は、「うつして あそぼう」です。いろいろな形ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6年生の元気なあいさつの号令の後、シルエットクイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

寒さに負けず、元気に外体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

版画の学習です。カラフルな作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

学年合同の音楽です。天使の歌声を響かせています。
画像1 画像1

6年生 授業風景

家庭科では、雑巾を縫っています。下級生へのプレゼントになります。
画像1 画像1

3年生 授業風景

音楽の時間です。「おひさまになって」を歌っています。今からミュージックフェスタが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日に小川さんから新校舎のドローンによる写真をお送りいただきました。遅くなりましたが、ご紹介いたします。校舎の外周も整備が進んでいます。

学校運営委員会主催 研修会

砧、山野の昔を知ろうというテーマで、研修会を開いています。地域の方を中心に30名を超える参加がありました。講師は、学校運営委員の竹内先生と学校経営主任の小畑さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

6年生による元気なあいさつの後、今朝は目指せ!短なわマスターというテーマで上手な跳び方についてのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

3年生の書き初めの様子です。「つよい力」と書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

学年が一堂に会して、体育館で書き初めを行いました。一筆一筆心を込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

図書室前の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式2

新しい養護の先生の紹介と、転入生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

まずは山野太鼓の披露がありました。新春にふさわしい響きでした。校長先生からは、それぞれの学年のめあてを達成しようというお話がありました。児童代表の言葉は4年生です。暗記して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

保健室前の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

新しい年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。
大井さんが元日の朝に、ドローンで新校舎の写真を撮影してくださいましたので、ご紹介します。水道道路沿いにあった建築事務所は解体されています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告