おはようデー

砧中学校の皆さんが、あいさつボランティアに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は読み聞かせ

今週も1年生の教室からご紹介します。どのクラスもとても良い雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署見学3

消火器訓練の後は、消防車見学です。
消防車の中の消防設備や、人命救助に必要な道具などを見せていただきました。

見学の最後には実際に救助訓練を見せていただきました。迫力ある救助訓練に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署見学2

消防署では2手に別れて見学をしています。写真は消火器訓練の体験です。
1ピン、2ホース、3レバーのキーワードを覚え、実際に消火器を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署見学

ただ今、3年生は消防署見学に来ています。
これから、消防士の方たちの仕事について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

税理士の方から、税金について詳しく教えていただいています。
画像1 画像1

2/16 今日の給食

今日の献立は、きな粉揚げパン、ワンタンスープ、春雨サラダ、りんご、牛乳です。今日は鉄板メニュー、おいしくいただきました。教員として給食を食べるようになって30数年、この組み合わせは不変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組教科日本語の授業

前・喜多見小学校長の中村敏先生に、日本語の授業で、書道を教えていただきました。初めて筆で字を書いた子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は全校合唱です。

唱:「今、咲きほこる花たちよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、小学校生活の集大成、全力でやります。

唱:「ゆうき」
奏:「ルパン三世のテーマ」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、二部合唱、合奏にも磨きがかかっています。

唱:「かならずかならず」
奏:「栄光のかけ橋」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生からは二部合唱になります。

唱:「ハックルベリーの瞳で」
奏:「もののけ姫」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の奏は、リコーダーメドレーです。

奏:「さくら笛」「猫ふいちゃった」「花笛」
唱:「お陽さまになって」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 奏は鍵盤ハーモニカメドレーです。

唱:「幸せのリズム」
奏:「山のポルカ」「こぎつね」「こぐまの2月」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 元気いっぱい唱います。

唱:「ひらいた ひらいた」「だれにだって おたんじょうび」
画像1 画像1

ミュージックフェスタ児童鑑賞日

ミュージックフェスタ始まりました。
今年は1年生から6年生まで、全員が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージックフェスタ リハーサル

ミュージックフェスタのリハーサルが始まりました。明日は児童鑑賞日です。17日が
保護者鑑賞日です。多くのご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

社会科の学習で校長室も調べています。
画像1 画像1

ミュージックフェスタまで、あと1週間

3大フェスタを締めくくる、ミュージックフェスタまで1週間になりました。6年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は読み聞かせ

1年生の教室の様子です。保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告