これが新校舎だ!2

普通教室です。以前紹介したように、前の黒板は可動式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

昨日のこれが新校舎だ!の続きです。男子トイレです。洗面台は自動水栓です。
画像1 画像1
画像2 画像2

これが新校舎だ!4

理科室は二つあります。図工室には陶芸の炉があります。まだまだご紹介したいのですが、次回にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが新校舎だ!3

図書室です。書棚もカウンターも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

これが新校舎だ!2

体育館です。 幅が広く、しかも舞台の後ろには、小田急線の高架が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが新校舎だ!

その後の進捗状況を確認してきました。まずは1階の多目的室と家庭科室です。多目的室はとにかく広い!
画像1 画像1
画像2 画像2

昔あそび

2年生が1年生に昔あそびを教えています。2年生は、12月に地域の方からたくさん昔あそびを教えていただきました。今日は先生役ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪あそび2

こんなところでも
画像1 画像1
画像2 画像2

雪あそび

東京に暮らしていると、雪は珍しいですね。今日は、いろいろなところで雪あそびです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ミュージックフェスタに向けて

4年生の合奏は、もののけ姫です。ぐっと心に響いてくる合奏です。
画像1 画像1

ただいま建設中!

小川さんが雪の朝、新校舎の写真を撮影してくださいました。屋上が真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山野の山も冠雪!

どのくらい積もるのでしょうか?
画像1 画像1

ふれあい寺子屋山の塾

地域の方やPTAの方が講師となってくださり、1年生の寺子屋が開かれています。2月には2年生、3月には3年生の寺子屋を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

図工の時間は、「うつして あそぼう」です。いろいろな形ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6年生の元気なあいさつの号令の後、シルエットクイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

寒さに負けず、元気に外体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

版画の学習です。カラフルな作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

学年合同の音楽です。天使の歌声を響かせています。
画像1 画像1

6年生 授業風景

家庭科では、雑巾を縫っています。下級生へのプレゼントになります。
画像1 画像1

3年生 授業風景

音楽の時間です。「おひさまになって」を歌っています。今からミュージックフェスタが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告