3年5組英語活動の授業

キース先生の授業も1学期最後。野菜についての学習です。
画像1 画像1

ただいま解体中!+お知らせ

小川さんから体育館解体の写真をお送りいただきましたので、ご紹介します。

お知らせです。竹内門からの通路が7月26日(木・予定)から変更になります。今後は山野の山側から、第1校庭の中心にかけてL字型の通路となります。ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま解体中ふたたび!

体育館の解体工事が始まりました。現地に入れたので、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子てっぺん盆踊り教室

悠遊踊ろう会の方々を講師にお招きして、踊り方をみんなで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮設校舎解体完了!

小川さんが今朝撮影してくださった、現場の写真をお届けします。整地が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6組学級活動の時間

ダンボールの家を作ろう集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学10

予定通りに2時30分には、こども宇宙科学館を出発します。
画像1 画像1

5年生 社会科見学9

たっぷりと体験ができ、午後も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学8

こども宇宙科学館は、地下2階から5階まで、さまざまな体験コーナーがあります。
画像1 画像1

5年生 社会科見学7

午後は、こども宇宙科学館での活動になります。まずは、お弁当タイム。
画像1 画像1

5年生 社会科見学6

工場内見学と港見学から戻ってきました。運良く船に車を積み込む場面を見ることができました。
画像1 画像1

1年3組算数の授業

1がっきのおさらいをしています。
画像1 画像1

5年生 社会科見学5

説明を聞いて、真剣にメモを取っています。いろいろな部品を間近に見ることができます。
画像1 画像1

1年1組音楽の授業

海を歌った後は、鍵盤ハーモニカの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学4

電気自動車の説明を受けています。
画像1 画像1

6年モジュール学習

英語の教材、スイッチオン!を中心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学3

工場見学がスタートしました。
画像1 画像1

5年生 社会科見学2

追浜工場に到着しました。なかなか予約の取れない人気の工場です。
画像1 画像1

5年生 社会科見学

日産自動車追浜工場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組道徳の研究授業

今年度2回目の研究授業は道徳。規則を守ることを、雨のバスていりゅう所という資料を使いながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告