3年おはスタ放送!

サンシャイン池崎さんの池崎体操第一の3年生分が放送されました。元気な3年生の様子が紹介されましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の校門掲示

お待たせしました。今回はやまのフェスタ仕様です。細かいところまでよく見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回卒業生をお迎えして

昨日もお知らせしたように、同窓会が開かれました。新校舎の中をご案内しつつ、昔の山野小の様子を伺いました。体育館はまだなく、校庭で卒業式を行ったと聞いて、びっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スポーツ

さすが5年生! 難易度の高い技に挑戦しています。
画像1 画像1

5年生 小劇

5年生の小劇は、うそつき物語です。どんな嘘が飛び出すのか楽しみです。
画像1 画像1

5年生 大劇

5年生の大劇は、劇団四季の名作ミュージカル「人間になりたがった猫」です。
画像1 画像1

3年生 小劇

3年生の小劇は、世田谷むかし話です。映像や衣装も凝っています。
画像1 画像1

3年生 大劇

3年生の大劇は、おばけじぞうです。表現力が伸びています。
画像1 画像1

学び舎あいさつデー

砧中学校の皆さんが、あいさつボランティアに来てくださいました。竹内門側の写真が撮れませんでした。ごめんなさい!
画像1 画像1

ただいま解体中!

大井さんから解体工事現場の写真をいただきましたので、掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1964.10.18

明日の午後3時から、本校の第1回卒業生の皆さんが、本校で同窓会を行うそうです。たまたま、今日幹事の方とお話をしたところ、1964年の東京オリンピックの話題になりました。ちょうど5年生だった時に、みんなで統一ドイツ対ユーゴスラビアのサッカーの試合を雨の中、秩父宮ラグビー場に見に行ったのだそうです。写真はその時の入場券だそうです。54年経っても思い出に残っているのは素晴らしいことですね。2020年夏はどうなるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

音楽集会

6年生のあいさつの号令に続いて、今日は未来につなげとやまのフェスタの歌を音楽委員会の伴奏で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の風景3

昼休みです。2年生が1年生に場所を譲ってくれるんです。いいなぁ
画像1 画像1

6年生 授業風景

家庭科では、クッションを作っています。完成した人は、コースターづくりに挑戦です。
画像1 画像1

1年生 授業風景

砧公園で拾ってきたドングリなどを使って、何を作るのでしょうか?
画像1 画像1

3年生 フェスタに向けて

初めて自分で演目を選んだ3年生。やる気いっぱいです。中休みにも、自主練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生やまのフェスタに向けて

おたまじゃくしの101ちゃん、練習に熱が入っています。
画像1 画像1

おはようございます!

今朝も解体工事の様子をお伝えします。瓦礫がかなりなくなりました。
画像1 画像1

校長室の風景2

昼休みには、1年生が遊びにきています。
画像1 画像1

6年生 小劇

写真は、ウルトラ人間大集合の一場面です。笑いのセンスがあります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告