2年6組音楽の授業

3びょうしをかんじて。かっこうを鍵盤ハーモニカで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組国語の授業

お手紙。登場人物の気持ちを考えます。自分読みをした上で、グループで発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

6年生のあいさつの号令の後、山野小ビンゴゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語の授業

いわたくんちのおばあちゃん。登場人物の気持ちを文に沿って読み取ります。
画像1 画像1

3年5組国語の授業

うさぎのさいばん。物語を順番に音読しています。
画像1 画像1

4年プール開き!

三番目は4年生です。
画像1 画像1

ただいま解体中!

今月は小川さんの担当です。今朝撮影された仮設校舎解体現場の写真をご紹介します。
昨日、地域の方々や保護者を対象にした体育館と残りの旧校舎の解体説明会が行われました。解体は体育館から始まり、次に旧校舎に移ります。途中からは校庭整備と併行しながらの工事となります。しばらくご迷惑とご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年初プール!

二番目に入るのは、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年プール開き!

3年ぶりに、自分の学校で水泳の授業です。初めて新しいプールを使うのは5年生。元気に水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の校門掲示

おはようございます。早起きして観戦し、残念!という人も多いのではないでしょうか。7月の校門掲示のご紹介です。
画像1 画像1

6年2組家庭科の授業

いためて作ろう朝食のおかず。野菜いための材料を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組理科の授業

かげと太陽。日なたと日かげの違いを考えます。
画像1 画像1

全校朝会3

転入生の紹介がありました。一時帰国の児童も含めて、山野小学校は今日から1018名になりました。
画像1 画像1

全校朝会2

代表委員会からは、廊下を走っている児童についての報告と、校内安全マップの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

さあ、7月になりました。梅雨も明けて、夏真っ盛りです。6年生の号令で、元気にあいさつをします。校長先生からは、後3週間で、自分の立てた1学期のめあてを振り返り、やり切ろうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告