3/6 臨時休業日5日目

今日も暖かな一日でした。
外では、BOPで遊ぶ子の姿も見えます。
カメラを向けると
「校長先生〜!!元気〜?」
という声が飛んできました。

山野の子どもたちは、みんな、元気に過ごしているでしょうか。
休校になってから1週間が終わります。
16日(月)からの学校再開の判断については
11日(水)段階で状況を見て決定するとの区からの通知が来ています。
引き続き健康管理に留意されお過ごしください。

配布文書の中に、令和2年度年間行事予定表をアップいたしました。
予定ですので、変更もあるかと思います。変更があるときには随時お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 臨時休業中の児童・生徒の生活について(第2版)

画像1 画像1
区教育委員会より、
「臨時休業中の児童・生徒の生活について(第2版)」の文書が出ました。
「最近の配布文書」の「各種おしらせ」をご覧ください。

3/5 臨時休業日4日目〜1

臨時休業中でも、教職員は、16日の子どもたちとの再会を
楽しみにしながら準備を進めています。

図工室では、焼き物が焼き上がり、窯の扉が開きました。
中の作品は担任の先生たちで一つひとつていねいに包み、
子どもたちに返却します。
どのように焼きあがったか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 臨時休業日4日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして次の作品を窯に入れます。
窯に入れるときは慎重に、部品がバラバラにならないように。
窯のスイッチを入れると、300度まで温度が上がります。
焼成し終わり、ゆっくりゆっくり
温度を下げるので、約4日間ほど
窯の扉は開けられません。

3/4 臨時休業日3日目〜1

子どもたちの声が聞こえない校舎は、暗く、寂しいです。

ウサギの世話は、飼育委員会の先生を中心に行っています。
大福もラテも元気ですので心配しないでください。

臨時休業中のカウンセラーがいる日をお伝えします。
10日(火)、13日(金)です。
相談ご希望の方は、相談室へお電話ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 臨時休業日3日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日夜、「施設利用者連絡会」というものを開催しました。PTAのバレーボール部や、BOPさんなど、学校の施設を利用されている団体から代表者の方にお集まりいただき、施設利用の割り当てなど話し合いました。4月以降のことを相談する1年に一度の会議ですが、今回は、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため行っている学校の現状をご報告し、3月いっぱいは、施設利用をお控えいただくお願いを、いたしました。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

職員室に戻ってくると、6年生担任が、卒業アルバムのチェックをしていました。
6年生担任は、一人一人がきちんと映っているかを、名簿片手に全員分チェックしています。朝からずっとやっているので「今日は、朝から子供たちとずっと一緒にいた気分です。」とさわやかに言っていました。

3/3 臨時休業日2日目

今日は桃の節句です。
昨日の冷たい雨とは打って変わって暖かな一日でした。

16日からの学校再開に向けて
山野小学校は立ち止まることなく
子どもたちの受け入れ準備を進めています。
そんな様子も、ホームページでご紹介します。

今日は
28日まで使った給食白衣を洗濯したり
普段手の届かない換気口を外して掃除したりしています。

学校は平常通り、教職員が勤務しています。
何かありましたらいつでもご相談ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 臨時休業日2日目新BOPの様子

BOP室を訪ねてみました。
遊びの内容で上手に場所を分けて、過ごしていました。

遊び場開放について、
3月中の開放を中止にするという通達が区からありました。
週末、校庭で遊ぶこともできないのはとても残念ですが、
山野小学校の子どもたち!
健康にはくれぐれも留意して
一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 「臨時休業中の生活について」

本日ホームページ上に
区教育委員会からの新たな通知として
「臨時休業中の児童・生徒の生活について」を掲載しました。
トップページ「最新の配布文書」の「お知らせ」を
ご覧ください。

今後の情報はホームページ上で随時更新します。
また緊急を要する内容については
緊急メールまたは電話にて連絡します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード