6/2 分散登校2日目〜5

遊んだあとは手洗い・うがいをしっかりします。先生も外の水道でしっかり手洗い。お手本になる洗い方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 分散登校2日目〜6

午前中の学年が下校します。下校時も密にならないよう、担任や他学年の先生が見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 分散登校2日目〜7

午後の学年が登校してきました。始業式を、大人数で集まってやることができませんので放送でお話をさせてもらっています。マスク、検温忘れなどもごく少数で、ご家庭のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 分散登校2日目〜8

写真は、5年生算数「小数と整数」の確認・復習の様子です。家庭で学習したこと、4年生までに学習したことを丁寧に振り返りながら、新しい学習内容に進みます。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 分散登校2日目〜9

休み時間は、ほぼ全員が外に出て遊んでいました。「共遊び」、高学年ともなると先生たちも走るのに全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 分散登校2日目〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3か月ぶりの学校生活でとても緊張していました。何より子どもたちの「心のケア」を大切に、焦らずにスタートしていきますのでご安心ください。
一番下の写真は、今年度着任したスクールカウンセラーも下校を見守っている様子です。
私が紹介すると「名前を聞いてこよう!」と駆け寄る5年生です。

6/1 分散登校日〜1

今日から学校が再開です。山野小学校の新しい生活スタイルが始まります。休校期間中、全教職員で、子どもたちの安心・安全のため、そしてなにより「学校って楽しい」と味わうことができるように、やるべきことを考えました。1回目の登校日に、「山野小の新しい学校生活のスタイル〜分散登校版~」にまとめ配布する予定ですが
こちらからもご覧いただけます。

写真は、子どもたちを迎える準備万端の教室・廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 分散登校日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校ではありますが、子どもたちに会うのが楽しみです。私も、担任の先生方も、
なんだかワクワク緊張して、朝早くから学校に来てしまいました。教室も、子どもたちを迎える準備ができています。

6/1 分散登校日〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが登校してきました。校門に立って子どもたちを出迎えていると、「校長先生久しぶりです」「元気だったよ」「久し振りのランドセルが重く感じます」と、あいにくの雨もなんのその!明るいあいさつと弾む声でいっぱいです。

6/1 分散登校日〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、担任の先生や新しい教室、友達に緊張気味の子どもたち。写真は3年生の様子です。

6/1 分散登校日〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

6/1 分散登校日〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の学年が下校します。担任の先生が靴箱まで送ってくれました。昨年度の担任の先生を見つけ、お話しする姿も見られます。3か月の間に背が伸びて、表情はすっかり進級した少しお兄さんお姉さんの顔です。

6/1 分散登校日〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の最後だけでなく、午後の学年が来るまでの間にも、先生、主事さんで手分けをして消毒を行います。担任の先生も隣のクラスの先生と一緒に2人1組で作業します。明日のBグループのお友達が気持ちよく教室に入れるように、登校してきた子どもたちが次回も元気で学校に来られるように、山野小の全員が健康に過ごせますように、教職員全員が願っています。

6/1 分散登校日〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の学年が登校してきました。教室の黒板には、様々なメッセージが書いてあります。
分かりやすく、登校してからのことが書いてあるのも、不安な気持ち一杯の子どもたちにとっては嬉しい配慮です。実物以上に?素敵な担任の肖像画もあり、かわいいイラストもあり、楽しい1年のスタートを感じます。


6/1 分散登校〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
「すくすくもりもりカード」や検温を忘れた子は、体育館で検温をしたり健康状態を確認したりします。場合によってはご家庭に電話で伺うこともあるかと思います。ご協力よろしくお願いいたします。


6/1 分散登校日〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、自己紹介の後、さっそく授業です。どの学級も落ち着いて先生の話を聞いたり、自分の意見を言ったり、学習に取り組んでいます。

6/1 分散登校初日〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の教室の様子を見に行きました。クラスが変わって、前の仲よしと廊下でおしゃべりする子や、教室で雨の日遊びを楽しむ子、いろいろな友だちの様子を見ている子などさまざまでした。これから、学校だからこそできる、同年齢の友達との学び・遊び、また異年齢の友達との関わりから、「学校は楽しい」という思いを味わってほしいです。

明日登校日になっている皆さん、交通安全に気を付けて元気に学校へ来てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生