6/11 分散登校9日目〜4

今日の休み時間は、1年生校庭デビューです。犬走や、芝生、山野の山の周りは危険だから走りません、「わきすべり」は3年生から遊べますなど、遊びのルールやどんな遊具があるのかを確認してから少しだけ遊びました。6年生が一緒についてくれました。混雑しないように、危険がないように、多くの先生方も見守ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 分散登校9日目〜5

午後の3年生の授業の様子です。ひまわりの観察です。見た目、手触り、定規を使って長さを測る子もいます。生活科で体験してきたことが、理科の学習につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 分散登校9日目〜6

午後の4年生の授業の様子です。国語「漢字字典の使い方」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 分散登校9日目〜7

漢字字典のように共有物を使った後は、手を洗うのが「山野小学校の新しい生活スタイル」です。
★自分の体の中にウィルスを入れないように、自分の顔を触らない。
★密な場所ではしゃべらない。
4階のフロアはすべて4年生の教室で、他学年と流しを共有しなくてよいので、流しの前に赤い線を引きました。並ぶときソーシャルディスタンスも忘れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 分散登校9日目〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間は、あいにくの雨で外では遊べませんでした。3年生の教室をのぞいてみると、先生と本を読んだり、ハートアニマルを折り紙で作ったり、文房具を使って迷路のようなものを作ったり、落ち着いて雨の日遊びを楽しんでいました。

梅雨に入り、雨の日が多くなります。傘をさしての登校は車や周りにいつも以上に気を付けて。明日も元気に登校してほしいです。

6/10 分散登校8日目〜1

分散登校8日目。今日は1・6年生B、2・5年生Aの登校日です。6日の入学式から初めての登校になる1年生Bグループです。分からないことや不安なこともあるかと思いますが、6年生が優しく教えたり手伝ったりしてくれます。

黒板には、担任の先生のメッセージや、朝やることなどがていねいに書かれています。
写真は
1年生の教室
1年生の教室
2年生の教室の黒板です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜2

1年生が登校すると、靴箱で6年生がお迎えしてくれます。教室まで連れて行ってくれる担当の6年生と、教室でいろいろ教えてくれる担当の6年生がいます。
階段をのぼりながら6年生が、「暑かったね」「荷物重いのによく持ってきたね」など、話しかけながら教室へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜3

朝の準備をしたり、手を洗ったり、6年生の優しい姿が今日もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜4

1年生の学習の様子です。
上2枚は空中黒板でひらがなの筆順を確認しているところ
最後の写真は、図工で自分の顔をかいているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜5

2時間目と3時間目の間は、お楽しみの休み時間です。今日は1年生、初めて第2グラウンドで遊びます。6年生も一緒に遊ぼうと来てくれました。
何をして遊ぼうかと相談したり、鬼ごっこをしたり(1年生の走るのが速いこと!速いこと!6年生も真剣です)、鉄棒を回るのを見ていてもらったり。たくさん体を動かして遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜6

6年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜7

下校の時刻になりました。コース別に並ぶのが、とても早くなりました。暑い中、お迎えに出てくださる保護者の皆様、ありがとうございます。

朝、少し早目に登校し1年生のお世話をする優しい6年生も、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜8

午前中児童が下校してから、全教職員で手分けして、消毒作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜9

午後の2・5年生が登校してきました。暑いなかよく来たねと、思わず門で声をかけてしまいます。熱中症が心配なときは、歩いているときマスクを外し、学校に着いてからマスクをつけるように、ご家庭でもお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜10

休み時間の5年生の様子です。担任の先生も全員外に出て、いっしょに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜11

鬼ごっこ、途中で集合です。次はどうしようか?続ける?鬼は誰?などという相談が聞こえるようです。
…あら、また先生が鬼ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜12

休み時間の2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜13

第2グラウンドで思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜14

2年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 分散登校8日目〜15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習の様子です。遊ぶ時と授業の時、しっかりけじめをつけて、落ち着いて学習に取り組んでいます。

明日登校の学年のみなさん。明日も暑くなるようです。交通安全に気を付けて、登校してきてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生