10/14 4年生スポーツフェスタ〜2

代表児童の言葉の後は準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜3

準備運動も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜4

1つめの競技は「幕の内競争」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜5

スタートした後、段ボールキャタピラ、シートの下をくぐり、フラフープをやった後、好きな小道具に挑戦しゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜6

競技に参加する子もはもちろん、応援も手拍子を合わせて応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜7

2つめの競技は、クラス対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜8

体育の時間に、バトンを渡すゾーンがあること、トップスピードで入ってくる子のバトンの受け取り方、インコースに早く入ること…などなど知り、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜9

バトンパスは緊張の一瞬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜10

走り終わった子も必死で応援します。門の外からも応援いただきありがとうございます。今年度のスポーツフェスタは、感染症対策の一環として、6年生以外の保護者参観をお断りしています。ご協力いただきありがとうございます。
全力で走ったリレー選手が拍手の中退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜11

最後の競技は「アジャタ(AJTA)玉入れ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜12

球を全部入れた後、サッカーボールを最後入れ、終了というルールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生スポーツフェスタ〜13

閉会式、整理運動の様子です。結果発表も生演奏付です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 屋上より

1年生が教科「日本語」の学習で秋をイメージする言葉をさがす授業を見ました。子どもの言葉の中に「入道雲じゃない秋の雲」という発言があったのを思い出しました。
まさしく、気持ちのいい秋の空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜1

今日は3年生のスポーツフェスタです。入場行進から開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜2

選手宣誓です。各色代表が前に出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜3

言葉は子どもたちが考えたのだそうです。とても立派に、がんばる気持ちを言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜4

続いて準備運動です。担当の子どもたちが前に出て、全員で準備運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜5

全員で「えいえいおー」と、勝どきを上げて始まります!

用具の準備・片付けは子どもたちでやります。朝礼台のところに「実況中継担当」と「音楽担当」の子どもたちも準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜6

始めの競技「とんで くぐって 走ろうぜ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生スポーツフェスタ〜7

スタートしてから、ハードル、ボールを足に挟んで跳躍、ゴムくぐりでゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生