6/6 令和2年度入学式〜3

式後、クラスごとに記念写真を撮りました。写真は
1組
2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 令和2年度入学式〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
記念写真を撮りました。写真は
3組
4組です。

6/6 令和2年度入学式〜5

クラスごとに記念写真を撮りました。写真は
5組
6組
7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 令和2年度入学式〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
とっても素直でかわいい1年生です。幼稚園や保育園でしっかり学んできたことがよくわかりました。
「学校楽しかった」「早く明日にならないかな」「山野小学校でよかったな」と思えるような、すべての子どもの瞳が輝く「子どもが主役」の学校作りに、教職員一同、全力を尽くし、お子様を大切に、大切に、育んでまいります。

学校では、マスクを外すことがほとんどないので、記念に1枚、マスクを外した学年写真を撮りました。担任の先生たちにとっても、大切な、思い出深い入学式となりました。

6/5 入学式の準備が整いました〜1

いよいよ明日は入学式です。今日は教職員の協働作業で準備を整えました。
入学式の看板は、明日7時30分ころから設置を始めます。正門、竹内門、谷戸川門の3か所に設置します。できるだけ密にならないよう、譲り合って撮影をお願いいたします。
記念に残る一日となりますよう、教職員一同、心を込めてお迎えします。

入学式のご案内は、こちらから再度ご確認をお願いいたします。
こちら
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 入学式の準備が整いました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付後、上履きに履き替え、靴箱にある名札をつけ、お子様と一緒に2階へお上がりください。
2階の廊下にお子様の名前が表示された椅子がありますので座らせてください。その後、保護者の方は、お子様の荷物を持って保護者席にご着席ください。

6/5 分散登校5日目〜3年生の様子〜

今日は午前中は3・4年生Aグループ、午後は2・5年生Aグループの登校日です。

3年生の教室前廊下に、手洗いうがいを進めるポスターが張られていました。外から帰ってきてこの絵を見て「あ、そうだそうだ」と手を洗う子もいます。
手洗いうがいの徹底を引き続き呼びかけていきます。

写真は3年生の学習の様子です。どの学級も落ち着いて授業に臨んでいます。ワークシートへの書き込みも、しっかりした字で、よく考えたことを書いていてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜4年生の様子〜

4年生の学習の様子です。
体育の学習では、先生と一緒に直接人の体にタッチしなくてよいゲーム「かげふみおに」をやっていました。教室では落ち着いて、先生の話を聞いたりプリントに取り組んだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜3年生の先生たちは〜

3年生が下校した後、3年生の担任の先生たちは、来週の授業の準備をしていました。
さて、虫かごの中に入っているものは何でしょう〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜2年生の様子1〜

体育の様子です。暑い中水分補給をこまめにしたり、マスクを外したり、熱中症にならないように気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜2年生の様子2〜

2年生の学習の様子です。教室に入ると全員であいさつをしてくれるクラスもありました。離任された先生、主事さんにお手紙を書いているところでした。言葉を考えながら丁寧な字で書いたり、いろもきれいにぬたり、心がこもったお手紙を一生懸命書いている姿が嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜第2グランドの5年生1〜

休み時間の5年生の様子です。担任の先生と一緒に今日は第2グラウンドで遊びました。「運動不足を解消しました!」と笑顔で報告に来る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 分散登校5日目〜第2グランドの5年生2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間が終わって、手洗いうがいを徹底するために早めに教室に戻ります。途中、正門の掲示板にある先生たちの自画像を見て自分の担任の先生を探しています。わかるかな?

1週間が終わりました。ワクワクしながら登校した子もいれば、不安がいっぱいで何とか登校できた子もいたのではないかと思います。学校までよく頑張りました!
来週も元気に学校に来てほしいです。

6/4 分散登校4日目〜1

今日、午前中は1年生・6年生Bグループ、午後は4年生Bグループの登校日でした。担任の先生たちも楽しみにしていました。消毒・清掃はもちろん十分に、そして黒板には、温かいメッセージが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜2

お兄さんお姉さんが1年生を送って登校してくる様子も見られます。たくさんの保護者の皆様、お見守りいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜3

朝のしたくや、休み時間に、6年生がお手伝いをしたり一緒に遊んだりしに来てくれました。じゃんけん大会で盛り上がったクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜4

1年生は入学式の入場練習をしました。入学式当日が楽しみです。温かい思い出に残る式にしたいと思い、教職員一同心を込めて準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜5

入学式の準備の一つとして、2年生が、1年生の時に育てた朝顔の鉢にチューリップを植えていました。残念ながら満開の時期を過ぎてしまったので、2年生が登校をしたとき鉢を片付けてくれました。その後、主事さんたちがタイルを磨き上げました。少しでも気持ちよく入学式を迎えてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜6

1年生の下校の様子です。並ぶまでに、一人ひとり確認しながらなので、まだ今は時間がかかりますが、集団下校が終わるころには、あっという間に上手に並べるようになってくるはずです。そんな成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 分散登校4日目〜7

午前中の子達が下校した後、消毒作業です。教室の机、スイッチ、階段の手すり、トイレ、水道など、先生、主事さんと手分けして消毒をします。アルコール消毒スプレーも届きました。各教室に1本置きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応

新1年生