ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

お月見

画像1 画像1
10月2日(金)
<献立>ダイスチーズパン、牛乳、コーンシチュー、月見団子
明日は「中秋の名月」。子どもたちには、「十五夜」といった方がわかりやすいでしょうね。旧暦の8月15日にあたる日に、団子やすすき、里芋などを備えて月を眺めます。
今日はちょっと天気が崩れていますが、明日はきれいな月が顔を出してくれるといいですね。
今日の月見団子は、豆腐白玉団子にきな粉をまぶしたものです。豆腐白玉団子とは、白玉粉に絹ごし豆腐を加えてこねて、生地を作ります。ふつうは白玉粉に水を加えて作りますが、豆腐の水分を使って白玉団子が作れるのです。水を加えて作るものよりも、プルプルした感じに仕上がります。ご家庭でもできるので、ぜひやってみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 特別時程(給食なし 4時間授業) 道徳授業地区公開講座と意見交換会、学校公開週間(終)
10/5 美しい日本語週間(始)
10/6 ザ☆まつり

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

学校評価