ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

5月18日(金)の給食と21日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
18日(金)は自分でつゆにうどんをつけて食べるつけめん風の「きつねうどん」でした。これは、給食でおいしく食べてもらえるように、本校でアレンジしたものです。
給食で煮込みうどんを出すと、できるだけ直前に調理しても、食缶に入れてクラスに運んでいる間にのびてしまいます。そのため、子どもたちが食べる頃には、汁もほとんどなくなり、汁を吸った膨張したうどんになってしまいます。汁とうどんを別盛りにすることで、その心配はなくなり、おいしく食べることができます。
ここのところ日中は気温が高くなる日が続き、水冷したうどんを温かい汁につけて食べるつけめん風のうどんはとても喜ばれました。ほとんどのクラスから、空っぽの食缶が却ってきました。

21日(月)の給食献立は、「きのこごはん、豚肉と新じゃがのみそ汁、野菜のゆかりかけ、牛乳」です。
主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/2 土曜授業日
学校公開週間開始
6/7 学校公開週間終了
セーフティー教室
2・4・6年歯科
6/8 クラブ活動