ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

7月2日(月)の給食と3日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
給食の「ビビンバ」は、教室で配ぜんが簡単にできるよう、豚肉、ぜんまい、たけのこなどを混ぜたごはんと野菜のナムルの2つに分けて提供しています。教室で配ぜんする時に、ごはんの上にナムルをトッピングして食べます。温かいごはんの上に冷たいナムルをのせると、蒸し熱い季節でもさっぱりと食べることができます。
副菜の「じゃがバターコーン」は、今回、少しアレンジしてみました。皮つきの新じゃがとコーンだけでなく、玉ねぎとピーマンも使いました。玉ねぎを加えることで甘みがでて、ピーマンは彩りをよくしてくれます。今日は、全体的に残菜がとても少なかったです。

3日(火)の給食献立は「夏野菜のカレーライス、きゅうりとわかめの中華味、小玉すいか、牛乳」です。
主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 1年歯磨き指導
7/13 和みの学び舎あいさつDAY
クラブ活動
避難訓練
7/16 海の日
学校運営委員会
7/14 上緑会
PTA
7/14 遊び場開放(半日)
7/15 遊び場開放(1日)
7/16 遊び場開放(1日)