ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

7月17日(火)の給食と18日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
17日(火)は真夏日となり、子どもたちもバテぎみでした。
いつもなら残りの少ないメニューの一つ「二色サンド」ですが、今日は少し残りが多かったです。また、マーマレードを苦手な児童が多かったようでした。今日のマーマレードは、愛媛県産の伊予柑と甘夏に、種子島産のサトウキビから作ったお砂糖を加えて作られたもの。苦味の少ないマーマレードでしたが、子どもたちにはブルーベリージャムの方が人気があったようです。
毎回のことですが、ひがたま人気メニューナンバー1のパリパリポテトサラダは、残りがほとんどありませんでした。

18日(水)の給食献立は「ごはん、魚の南蛮焼き、きんぴらごぼう、春雨サラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。

画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 水泳指導5
教育フォーラム(発表)
7/28 教育フォーラム
7/30 水泳指導6
7/31 水泳指導7
8/1 水泳指導8
8/2 水泳指導9
地域
8/1 飯ごう炊はん