ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

11月19日(月)の給食と20日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
19日(月)は、高野豆腐をそぼろ状にしたもの、鶏挽肉、しょうが、ねぎ、にんじん、たけのこ、干し椎茸を使った「高野豆腐のそぼろごはん」、モズク、蒲鉾、溶き卵、にらなどを加えた「モズクと蒲鉾のみそ汁」、頭をとった小イワシを揚げた「小イワシのから揚げ」でした。「小イワシのから揚げ」は、低学年が2尾、高学年が3尾ずつ配ぜんしました。低学年には苦手な児童が多いのではないかなと予想していましたが、1年生も残りが少なく、よく食べていました。

20日(火)の給食献立は、「ごはん、レンコンつくね焼き、切干大根の煮物、浅漬け、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 1・2年保護者会
12/7 委員会活動8
12/11 安全指導日
学校運営委員会
12/11 マザーリング
PTA
12/8 遊び場開放(半日)
12/9 遊び場開放(半日)

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

相談室より