ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

☆七夕メニュー☆

今日は七夕。
行事食として、今日の献立は「七夕ずし、七夕汁、さくらんぼ、牛乳」でした。

給食室では、人参を星型でぬき(ほんの少しハート形にも!)、七夕ずしと七夕汁にいれました。また、七夕汁には天の川に見立てたそうめんと、☆型のお麩をいれました。

七夕ずしは手間がかかり、給食室は朝から大忙しでしたが、子どもたちに喜んでもらえたようで、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が皮をむいたトウモロコシを味わいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の時間を使って、2年生に全校生徒が給食で食べるトウモロコシ約150本をむいてもらいました。

2年生の中には、初めてトウモロコシの皮をむいた子もいました。
トウモロコシはたくさんの皮に包まれていること、皮をむくのは意外と力がいること、ひげがたくさんあること、などなどいろいろな発見があったようです。

そして、給食の時間。

今日のメニューは『夏野菜カレーライス、福神漬け、牛乳、蒸しトウモロコシ』。
2年生が一生懸命皮をむいてくれたトウモロコシを、全校で味わいました。
とても甘いトウモロコシでした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動13