ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

9月28日(金)の給食と10月2日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
9月最後の給食となった28日(金)は、30日(日)の中秋の名月にちなんで、月見団子を出しました。団子は上新粉でつくることが一般的ですが、給食では冷めても硬くなりにくい白玉粉を使いました。今回は、白玉粉に絹ごし豆腐をよく練りこんで団子を作りました。砂糖を混ぜたきな粉をまぶして出したところ、子どもたちは大喜び。小さめに作ったのでたくさんできてしまい、低学年4コ、中学年5コ、高学年6個ずつと、おまけも各クラスに入れましたが、ほぼ完食でした。

10月2日(火)の給食献立は、「きのこと豚肉のばら寿司、けんちん汁、巨峰、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 避難訓練
給食費引き落とし(2・3月分)
2/15 学び舎あいさつDAY
クラブ活動18(3年生見学)
教材費引き落とし
学校運営委員会
2/12 マザーリング
PTA
2/10 遊び場開放は中止になりました。
2/11 遊び場開放(1日)
2/16 遊び場開放(1日)

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価