ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

第3回学校運営委員会

6月14日(土)学校運営委員会
第3回の学校運営委員会を開催しました。今回は、土曜公開日の日に16:30から、例月より早い時間としました。今年度より、プロジェクト分科会を会の前半に実施しています。現在各プロジェクトは、学校運営委員と担当主幹教諭のほかにも、教職員・保護者など数多くの人が関わるようになりました。そこで、年に1〜2回は、少し早めの時間に設定することで、直接かかわる人が参加できるようにしました。
読書推進活動Pでは、子どもたちの図書室の利用機会を増やすためのアイディアについて意見交換がされました。現在、装飾・整備のグループの活動が充実していることや読み聞かせの今後の方向について報告がありました。
学習支援Pでは、この2年間に行われた学習支援活動について整理を進めています。地域の方や同窓会関係、外部の様々な支援団体が児童の学習活動へ効果的な学習支援が展開されていることの報告がありました。
家庭教育支援Pでは、食育に関する話題が中心となっていました。PTAの研修も昨年度に引き続き食育に取り組むことになっているので、担当の保護者の方も参加していただき、より具体的な話が進んでいました。
校内緑化Pでは、今年度の各学年の緑化計画と上緑会の計画について報告と意見交換が行われました。緑化活動や花の栽培活動は東玉川小学校の中心となる活動です。時間と人手が本当に必要なプロジェクトです。
分科会の後、それぞれの分科会報告とともに、学校評価と教育フォーラム、CS推進事業について学校より説明がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 ひがたま発表会(児童観賞日)1日目
学校運営委員会
11/8 上緑会 14:00〜
11/10 学校運営委員会(18:30〜)
学校関係者評価
11/10 学校関係者評価委員会(18:30〜)
給食献立
11/10 ごはん コロッケ ボイルキャベツ ほうれん草とコーンソテー 牛乳
11/11 揚げパン 肉団子入り春雨スープ りんごゼリー 牛乳
11/12 カレーライス 福神漬け 中華サラダ 牛乳
11/13 黒砂糖パン フレンチエッグ ヌードルスープ 牛乳
11/14 青空給食(お弁当)

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究

人格の完成をめざして