9月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】

雑穀ごはん
鮭のいろどりあんかけ
油揚げのおひたし
鶏と野菜のすまし汁


**************************************

明日9月9日(金)は「重陽の節句」です。
3月3日の「桃の節句」や
5月5日の「端午の節句」と同じ、五節句の一つです。

1・3・5・9の奇数が付く日は、
縁起の良い「陽の日」とされていて、
奇数の中で一番大きな「9」が二つ並ぶ日であることから、
「重ねる」に「陽」と書いて、「重陽の節句」と呼ばれています。

昔の9月9日は、今の10月の中頃であり、
菊の花が見頃の時期でした。
加えて、菊には、悪い気を払う力があるとされており、
重陽の節句は、菊の花を楽しむ行事となりました。

今日は、「鮭のいろどりあんかけ」のあんかけに、
菊の花を使いました。

子供たちは「見た目も綺麗だね!」と、
味以外の感想を言ってくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係