11月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

ごはん
さくさくつくね
野菜のごまみそあえ
野菜と鶏肉のすまし汁

****************************************************************

昨日から、音楽学習発表会を盛り上げるために、
給食委員の児童と考えた「ドレミファ給食」が始まりました。
今日は「レ」の「れんこん入りさくさくつくね」と
「ミ」の「野菜のごまみそあえ」です。

れんこんは、穴が空いていることから
「先を見通せる」縁起物として、お祝いには欠かせない食材です。
みそは、和食には欠かせない調味料です。
その起源は中国にありますが、
日本に伝わってからは日本の風土に合った工夫がされ、
人々の生活に馴染んでいきました。

今日の「きゅうしょくつうしん」は、
6年2組と6年4組の給食委員の皆さんが考えてくれました!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより