12月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

ごはん
さわらのゆずみそだれ
冬野菜のごまあえ
かぼちゃすいとん


**********************************************************

明日12月22日の冬至にちなみ、
今日の給食は冬至献立です。

冬至は、1年の中で太陽が出ている時間が一番短い日のことです。
冬至の日に食べるものといえば、かぼちゃ。
夏野菜のかぼちゃですが、熟成させてあまみが増す、
今の時期がおいしいと言われています。
また、栄養満点で風邪予防になる食材であることから、
冬至の日に食べて丈夫な体を作るという意味があります。

今日はすいとんにかぼちゃを混ぜて、
キレイな黄色いすいとんを入れました。
また、さわらには、ゆずを使ったゆずみそをかけました。

「すいとん、もちもちでおいしかったよ!」
「ゆずの香りが良い香りだった!」
と冬至の食材を楽しんでいた子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより