エコプロ2018(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(木) 14:20 東京ビッグサイト

14:30バス出発を目指して子どもたちは集合場所に向かいました。どこでどんな出会いや学びがあり、どんな刺激をもらい、どんな発見や新たな興味・関心につながったのか、ぜひぜひ子どもたちから直接聞いてみたいです。きっと私たちの予測を超えた体験と学びが得られたと確信しています。振り返ると今回明正小ブース以外での子どもたちの見学や活動の様子についてはあまりご紹介出来なかったことに気付きました。ここでの子どもたちの発信の様子があまりにもひたむきで頼もしくて一瞬たりとも見逃せない、訪問者との対話を一言たりとも聞き逃せない、そんな思いでいっぱいだったものですから、ついつい他の場所に足を運ぶことが出来ませんでした。エコプロ全体の様子についてはサイトを検索してご覧いただければ幸いです。魅力的なブース、ESDやSDGsに関連したブースがたくさんあります。ご都合がよろしければぜひ土曜の午後にご家族でご来場ください。子どもたちが帰った後、明正小の卒業生、成城三丁目緑地の近くの林野庁官舎にお住まいだった方、世田谷区内の他校の保護者の方、明正小に電力を供給している会社の方、学習交流を希望する他県の学校関係者の方々がおいでになりました。授業協力のお申し出も何組もありました。6年生が6年間の里山活動を振り返って書いた作文を全部読んで感激してくれた方もいました。皆さん、たくさん感想をお寄せくださいました。500部準備してきた活動紹介のリーフレット(チラシ)はあとわずかになったので追加で準備いたします。
なお、会場片付けと搬出は土曜の17:00頃の予定です。もしエコプロ会場においでの場合は明正小ブースで少しお手伝いいただけると大変助かります!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

給食だより

PTA