9/25 コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(金) コオーディネーショントレーニング

体育館では2クラス単位での運動会練習に取り組んでいます。写真は3年生が準備運動としてコオーディネーショントレーニングのラディアンに取り組んでいるようすです。
3年生は、一昨年1年生だった時、3月にJACOT (日本コオーディネーショントレーニング協会)から講師を招聘してクラスごとにコオーディネーショントレーニングの指導を受けた経験があります。その時は、くの字・Sの字運動やラディアンのほかに、フラフープを使ってボディイメージを獲得する運動も指導いただきました。2年生に進級してすぐのGWに行われた「走り方教室」では、子どもたちの走り方の素晴らしさを大変褒めていただきました。昨年の運動会の徒競走では転倒する子が激減しました。今日それらの話をしたところ、どのクラスでもよく覚えていて感心しました。
どの学年でも準備運動に取り入れていきますので、ぜひご家庭でも話題にしてください。引き続き学校ホームページではJACOT(日本コオーディネーショントレーニング協会)の動画紹介をしております。ご覧いただければ幸いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

学習支援

学習習得確認調査過去問題4年

学習習得確認調査解答4年

学習習得確認調査過去問題5年

学習習得確認調査解答5年

学習習得確認調査過去問題6年

学習習得確認調査解答6年

3年生学習課題

ひまわり学級学習課題