1/12 理科・社会で授業交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(火) 社会・理科で授業交換

写真は、5年の社会と理科で学級担任同士が教科担任制のように授業交換をしている学習活動のようすです。
社会は「情報を生かす産業」の学習です。「ポイントカードは店にとってどのような利点があるのだろうか」と問いを立て、これから展開する学習課題を作っている場面です。
理科は「もののとけ方」の学習です。ものが水の中で溶けるようすを観察し、溶けたものはどこへ行くのか予想を立て、溶かす前と後との重さを調べて比較する実験を行なっている場面です。理科は教員に加え理科支援員が授業補助に当たっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

学習支援

学習習得確認調査過去問題4年

学習習得確認調査解答4年

学習習得確認調査過去問題5年

学習習得確認調査解答5年

学習習得確認調査過去問題6年

学習習得確認調査解答6年

3年生学習課題

ひまわり学級学習課題