外国語「SDGs授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語は、アルゼンチンの小児科医で現在、ジャイカから日本の大学に研修にきている方をゲストティーチャーに招いてのSDGs授業を行いました。アルゼンチンでは、この方が子どものころと比べ、物価が高くなっており、貧富の差が拡大しているというお話がありました。牛乳1Lや映画のチケットなどの値段が、子どもの頃よりも100倍単位で上がっているという話に、子どもたちは驚いていました。また、アルゼンチンは治安状況に不安があるため学校への登下校には必ず大人が付き添っているという話がありました。これらの話を聞いて国の状況というのは、その国によって様々であることを具体的に感じ取ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会