水のかさ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(金)

1年生では水のかさについて学んでいます。形の違う容器で、どちらがたくさん水が入るのかを考えました。実際に赤い容器に入った水を青い容器に移し替えてみます。こぼさないよう慎重に班のみんなで協力します。赤い容器にまだ水の入った状態で青い容器がいっぱいになってしまいました。残った水を教員がさらに青い容器に入れ水があふれると、「えー。」「先生だめだよ。」と悲鳴が上がりました。あふれる=入る水の量が少ないことに気付かせるためです。どちらの容器がたくさん入るのかを子供たちが自分の目で確かめることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会