5年生 算数「比例」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数では「比例」の学習をしています。今日は先生から「比例を使って学校にあるものの数を求めよ!!」というミッションが出されました。グループに分かれて、例えば「ロッカー1段の高さをはかり、2段になると…、3段になると…」と段数が変わるごとの高さの変化について、表にまとめました。その他にも、階段や窓枠などの数の変化に伴う高さの変化について調べました。表にまとめることで変わる様子や関係性もとらえやすくなりました。そして、その関係を〇や□を使い、式に表すこともできました。先生からのミッションに、グループで協力して、積極的に取り組む姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30