3年生「地図記号を覚えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科で地図記号を学習しました。身に付けるために、短い時間でもタブレット端末でキュビナに取り組んだり、教科書を見直したりしています。地図記号の意味や由来を調べてみると、興味深いですね。また、地図記号の「自然災害伝承碑」は令和元年に、「老人ホーム」と「風車」は平成18年にできた比較的新しい記号だそうです。

砧中学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の「山あり谷ありリレー」です。縄跳びやネットくぐり、最後は三輪車でゴールです。たくさんの卒業生が声をかけてくれたり手を振ったりしてくれました。とてもうれしいです。また明正小に会いに来てくださいね。

砧中学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の「大むかで」です。掛け声をかけて、迫力があります。

砧中学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の「台風の目」です。学級毎に競っています。学級で団結していて素敵です。

砧中学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走は、さすが中学生、速いです!

砧中学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
砧の学び舎の砧中学校で運動会が開かれています。生徒が中心になって運営しています。明正小を巣立った先輩たちも活躍しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30