子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2/3 〜4年生 学年朝会〜

この日は、3つの話をしました。
1つ目は、2月の生活目標について、
「相手を思いやる言葉づかいをしよう。」
という話をしました。
2つ目は、浅草への社会科見学についてです。
東京都の緊急事態宣言が伸びてしまい、
2月に予定していた社会科見学は
残念ながら中止になってしまいました。
3つ目は、ネットリテラシーについてです。
今は、情報端末が発展し、様々なコンテンツを通して
自分の考えを容易に発信できる時代です。
だからこそ、自分の発言が相手をどんな気持ちに
させるか考えてほしいです。
心無い匿名の誹謗中傷により、命を落としてしまう人もいます。
自分の発言が誰かを傷つけてしまうことや、
反対に誰かの言葉で自身が傷つくことがあるかもしれません。 
そんなときは、一人で悩まず、周りの大人に
相談するよう伝えました。人と人との距離が離れている
今だからこそ、相手の違うところを否定したり、気にしたり
するのではなく、相手をよく見ていいところを伝えたり、
励ましたりすることが大切なのではないでしょうか。

あと2か月後にはいよいよ高学年です。
5年生に向けて心も体も伸ばしていきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

図書室開放

学校関係者評価

校内研究

同窓会

給食室から

PTA関係