子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6年研究授業「だれもが暮らしやすい世の中を築くために」

6年1組で国語「だれもが暮らしやすい世の中を築くために」の研究授業を行いました。
今まで学習してきたSDGsの視点から、一人一人が特に大切だと思うことを考え、「平和」「健康」「経済」「環境」という4つのグループに分かれました。そして、「だれもが安心して暮らせる世の中を築くために、今最も解決すべき課題は?」という議題の下、パネルディスカッションを進めました。グループごとに主張内容を支えるような資料を準備し、ロイロノートを使って共有しました。パネルディスカッションに向けて準備する中で、SDGsに関する理解を深めたり、友達の意見を聞いて新たな発見をしたりすることができました。
これまでの学習の集大成としての授業、今後の生き方や未来への意識へつながっていくことを願っています。
次の時間の振り返りでどのような意見が出るか、楽しみです。

授業後は、教員間で研究を行い、指導方法について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

図書室開放

学校関係者評価

校内研究

同窓会

給食室から

PTA関係