子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2/24 5年 研究授業「わたしたちの生活と森林」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年4組で社会「わたしたちの生活と森林」の研究授業を行いました。
「森林と関わりの深いSDGsの目標には、どのようなものがあったでしょうか」と問われると、すぐに、目標14「海の豊かさを守ろう」と目標15「陸の豊かさも守ろう」と答えることができる5年生。今までの学習が身に付いている様子がみられました。

森林には、どのような働きがあったのかを振り返り、「森林を守るために私たちにできること」を考えました。
「紙、ティッシュ、木材を無駄にしない」や「緑の羽根募金に協力する」、「身近な人に木の大切さを伝える」などの意見が出ました。
授業の最後には、自分が重点的に取り組んでいきたいことを短冊に書き、森林を大切にしようという思いを高めました。

国土の環境をとらえ、森林資源が果たす役割を知った子どもたちが、今回の学習を活かし、森林の大切さを伝えられる大人に成長してくれることを願います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

図書室開放

学校関係者評価

校内研究

同窓会

給食室から

PTA関係